さくらちゃんのサンフランシスコ ヨガ通信 ”授業風景編”

 

img_1729

 

今まであまりどんなことを学んでいるかを具体的にお話ししていなかったので、今回はざっくりと授業風景をお伝えします。
大学は本当に落ち着く場所で、今の所サンフランシスコ内で最も好きなカフェは学内のカフェです。今週はある教授が作ったトリュフ型のお菓子がバレンタインデーのプレゼントのような包みに入って売られていて、とっても不思議な味(たぶんラベンダーの風味)でした。

1. ライティングクラス
英語圏の大学だとおそらく必ずあるライティングのクラス。英語の論文の構造や効果的な読み方...という通常の内容のみならず、このクラスの特徴はどれだけ内省できるか、自分のコンパッションとアカデミックな議論をどうバランスのとれた形にするか、などに重きを置いているところです。担当の先生はいつもポータブル・アルターをクラスに持ってきてくださって、授業は数分間の瞑想から始まります。授業内で書く作業がある時の終了の合図はティンシャというとってもシャンティなクラスです。この授業の先生だけでなく、他の多くの大学の先生は、勉強を何かしらの形で儀式化しなさい、とよく指摘します。この授業の学期末の提出物は、先輩か教授に書き物をするときの「儀式」をインタビューしてまとめるというものです。

2. コーチングクラス
私の修士課程のメインであるクラス。先週までは、Enneagramという、9つのタイプのパーソナリティについて学んでいました。はじめは「心理テストみたいだなあ」と懐疑的だったのですが、とても多くの発見がありました。人それぞれの性格がある、ということは私たちが小さいときから言われていることですが、この理論では自分の思考の癖をクリアに自覚すること、そして他の人の思考パターンも理解することができるので、人によってこんなにも思考回路が違うのか!と初めて強烈に実感できました。私の場合、どれだけ自分の思考回路に無自覚かつ勘違いをしていたかが分かりました。なぜかというと、タイプを判断するためのテストを受ける前は結果として出たタイプとは違うタイプだと強く確信していて、結果には疑いを持っていたにも関わらず、授業を受けて深く、客観的に学ぶうちに結果として出たタイプであることを納得できたからです。自分の発見だけではなく、それぞれの人たちの内側で日々どんなことが起きているのか、どんなことをしたらその人の成長に繋がり、どんなことをされるとその人は深く傷つくのか、などを話し合うことができたのはとっても貴重な機会でした。

3. ストレスマネジメントクラス
いつも簡単なヨガや呼吸法から始まるクラス。今はストレスがどのような仕組みで私たちに影響を及ぼすのかをコツコツと学んでいます。胃腸の不調や頭痛や不眠、喘息などだけではなく、ガンや妊娠・出産に関わる問題、腰痛、怪我(!)、アレルギー、心臓病、肥満、などなど、ほぼ全ての不調はストレスの影響を少なからず受けていることを実感させられます。不思議なことなのですが、よくムケーシュ先生がおっしゃっている「身体の問題は大きな問題ではない」ということが、who am I?を探求するのとは別の形で肚に落ちています。精神的なものがどのような仕組みで身体に影響を与えているかを知ることで、身体の不調を冷静に捉えることができるような気がします。知識があれば、例えば頭痛が起きたときに痛みを抑え込もうとするのではなく、より根本的な原因を探るという行為を選択できるからです。先週宿題としてYou Tubeで観たストレス研究に関するドキュメンタリー映像で、ストレス由来の不調の解決の1つには、「たくさんのことをこなしていることがえらい」という価値観から「平和で調和的に生きていることが素晴らしい」という価値観にシフトすることであると言っていたことが印象的でした。

4. 解剖学、生理学
元お医者さんで現在は自然療法家の先生が担当しているクラス。すごくロックな女性で、初回の授業はBurning ManというとってもLove & Peaceなイベントに参加していたため休講でした。彼女の骸骨くんはスカーフを巻いていて、先生は彼の肩を組んだりしながら骨の説明をします。宿題は解剖学のテキストもあれば、ハーブティー作りやひまし油マッサージなどもあるエキサイティングな授業です。次回は鍼や漢方などのプラクティショナーがゲストでいらっしゃるそうで、楽しみです。


こうしてダラダラと思っていたことを書く機会がとてもありがたいです。
正直なところ、英語が母国語ではない生徒として難しいことや移住者として難しいことで気持ちがいっぱいになりがちなときもあります。学ぶことが楽しくて感謝の気持ちがたくさんあるということを表現できて今は嬉しいです。

写真は大学の5階と"Zen Garden"という屋上の間の階段の踊り場。上半分は聖者たち、下半分はサンフランシスコの絵だと思います。


Mukti



さくらちゃんのサンフランシスコ ヨガ通信 “コンポスト編”

サンフランシスコで学ぶさくらちゃんから、不定期にお便りを頂いています。

 

とっても興味深い”コンポスト”について、皆さんとシェアさせて頂きます;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この間の土曜日は、ずっと気になっていたコンポストのプロセスを体験する機会に乗ることができました。サンフランシスコやバークレーはアーバンファーミングが盛んで、市民がボランティアで農作業に関わったりイベントを通して農業について学んだりする機会が豊富にあります。土曜日は、ヒッピーカルチャー発祥の地であるHaight-Ashburyという地域にあるファームで月に一度開催される無料のコンポストワークショップでした。

コンポストはいくつか種類があって、1つはたくさんの虫が活躍するWorm Compostです。これはコンパクトなので、家の中においてしまっている人もいるそうです。しかしそのブラックボックスを開けると文字通り虫がうようよしています。虫たちは「クリーン・ヴィーガン」だそうで、果物や野菜の食べカスの他、コーヒー豆を挽いた後のカスも良いコンポスト作りに役立つそうです。水分の調整には新聞紙を使います。

もう一つは大きな通気性のある容れ物に積み重ねていくタイプのものです。ここには草木、花も入れることができます。ですが、小指よりも太くて硬いものはコンポストの熟成進行を遅らせてしまうので避けます。長さのあるものは3cmくらいに切り刻みます。いずれは混ざるのですが、初めは緑色の層、茶色い層と交互に積み重ねるのが理想です。層には温度計を刺し、温度が人肌よりも低い場合には一度全て出して空気を含ませてから再び箱に戻すと復活します。コンポストは普段はびっくりするほど臭くなくて、むしろ良い匂いなのですが、もし異臭が漂っている場合は熟成がうまくいっていない可能性があるので、同様に一度空気を含ませることで解決します。このタイプのコンポストもコーヒー豆の挽きカスやお茶っ葉があると良いそうです。

前回までのメールでもお伝えしたかもしれませんが、サンフランシスコの多くの飲食店の持ち帰り用のお皿やカップやカトラリーはコンポストになるものが多いです。これらを含む、街中で発生する「土に還るもの」全ては工場に運ばれ、適温、適量の微生物が管理された環境で超特急で素晴らしい肥料となり、各地の農家に送られます。

このワークショップに参加してから、今までホチキスがついているからと普通ゴミに入れていたティーバッグをコンポストに分類するようになりました。他にも、コンポストになるものは想像以上に多かったです。そして、東京でオリンピックのある2020年までに、東京都や渋谷区といった小規模な地域でコンポストの取り組みが広まったら良いなと思いつつ、コンポストをもらって嬉しい農家さんはどのくらいいるのだろう?と疑問にも思いました。そして、日本の場合農薬や化学薬品を含んだ食品が多いので、それが土壌に還ることは良いのかも疑問です。

食料廃棄率が高く、素晴らしいコーヒーショップの多い東京の資源を集めたらすごい量のコンポストができることは想像に難くありません。なので、今後はどのような過程を踏んでコンポストがここまでサンフランシスコで普及したのかを辿ってみたいと思っています。

この日はその後、ローフードを提供しているとの情報があった自然食品屋さんでお昼を食べました。外国によくある廃れたグローサリーストアのような雰囲気で、初老のご夫婦が小さく経営しているようなのですが、取り揃えているもののクオリティーがすごいというギャップが面白かったです。そんな中でローピザを頼むと、「ここで食べていく?」と聞かれ、一見席がなかったので戸惑っていると「席はあるから、ここで食べて行きなさい」と言って奥に通されました。昭和の食堂みたいな雰囲気だけどなぜか古代エジプト的な彫刻や絵がたくさん飾ってあって、BGMはクラシックのラジオという何もかもがミスマッチなお店でした。そして、休日のお昼時、お客さんは私だけでした。サラダと紫キャベツのザワークラフトが添えられたローピザセットはとっても美味しかったです。スピルリナの入ったグロテスクなまでに緑なマカロンも買って帰りましたが、これも素晴らしかったです。お店を出ると他のお店はたくさんのお客さんでテラス席まで賑わっています。山盛りシーザーサラダ、バケット、ピザ、ナチョス、タコス...そしてなぜか1/3くらい残して行く人たち。なんとなくお洒落な休日を過ごしているように目に映ります。いろいろと複雑な気持ちのまま大きな公園を散歩してから勉強をしに、いわゆる「サードウェーブコーヒー」のカフェに行くと、入り口ではドラッグ服用のしすぎで眠り込んでいる人がいました。

サンフランシスコな1日でした。
コンポストになるものリスト、コンポスタブルなTo Go 容器のリンク、そしてファームの写真を添付します。
Environmental Healthという概念がこちらでは浸透しつつあります。この言葉にすごく興味が湧いているので、またこのようなお便りをするかもしれません。

環境や生活リズムが大きく変わって体調の変化も時々ありますが、クリヤヨガにとっても助けられています。皆様もご慈愛ください!! (こちらではスーパーでネティポットが選り取りみどりです。)


コンポストになるものリスト
http://www.sfrecycling.com/index.php/for-homes/residential-recycling-compost-trash#composting

コンポスタブル容器
http://www.foodbizsupply.com/36oz-treesaver-bio-box.html
http://www.fabri-kal.com/product/greenware-cold-drink-cups/

 

compostbin urbanfarm



FLOW ARTS Yoga 2周年記念セレモニー

12241375_901232326619435_2154023845182806614_n

 

おかげさまで、FLOW ARTS Yogaも今のスタジオがオープンしてもうすぐ2年が経ちます。

2周年を記念して、11/20_17:00~19:00 までプージャとキルタンのセレモニーを行います。
お時間+ご興味ある方、是非ご参加下さい;)


当日は
10:00~11:30 Hatha by Padmini
12:30~14:00 Hatha FLOW by Mukesh
17:00~19:00 2周年記念セレモニー
のスケジュールで参ります。


ヨーガ&精神的な教えと共に皆さんと過ごせる事を祝う一日にしたいと思います。


これからもFLOW ARTS Yoga をよろしくお願いします!



Padmini 講師向け講座

img_9045

 

初めての企画でかなりワクワクしている講師向け講座、シリーズものもどんどん企画していきたいと思います!

アジャストメントクリニックと、エネルギーボディの講座です。

 

 

内容_アジャストメントクリニック

日時_1/16,23,30,2/6 全て月曜日_13:00~15:30

4回シリーズで行っていきますので、それぞれ身体のパーツで区切って、アーサナの基本的なアライメントから基本的なアーサナ〜応用のアドバンスアーサナまで各回毎に行っていきたいと思います。

 

内容_エネルギーボディーパンチャコーシャ、パンチャヴァーユ、チャクラ

日時_2/20,27,3/6,13 全て月曜日_13:00~15:30

一日はパンチャコーシャ、二日目にパンチャヴァーユ、三日目と四日目はチャクラをテーマに行っていきます。

 

料金_一回¥5,000 (TTC生¥4,000 ) 4回セット券¥16,000

また詳細は日が近くなってから案内させていただきます。

まずは日付を発表させていただきますので、是非お時間空けていて下さい;)

 

よろしくお願いします。

 

10月に行われます、初回の講師向け講座は下記です。こちらも、よろしくお願いいたします。

 

内容_アジャストメントクリニック

日時_10/23 (日)14:00~17:00 


*アジャストメントへの基本的概念_目的やアジャストを行う側としての役割、するべき事やしないべき事


*対象者の観察の仕方_対象者のポーズを見て、彼らがどうアーサナとして深く自身に入って行く事ができるのか、 ブロックがどこにあるのか、今の段階で何が必要なのか


*対象者別アジャストメントの行い方_初心者なのか、経験者でもどうさらに深く入れるのか、何がどう硬いのか、柔らかい方だと、どこに力をいれたら安定感を持てるのか


今回は初回なので全体的にカバーしていきますが、特に基本的なアジャスメントへの考え方や行う側の安定感、観察の仕方にフォーカスしていきます。

 

内容_エネルギーボディ/チャクラチューニング
日時_10/30(日)14:00~17:00


*パンチャコーシャ_私達の目に見える身体の奥に存在するエネルギーボディの層


*パンチャヴァーユ_私達の呼吸/気がどう身体の中で循環し、どういった役割をしているのか


*チャクラ_私達の目に見える身体とエネルギーボディを繋げるエネルギーセンターであるチャクラ、各チャクラが司っているエネルギーと、リリースの仕方


*チャクラチューニング_最後に1時間の呼吸法、瞑想を通してチャクラを活性化していきます。


今回は初回なので、全体的にカバーしたいと思いますが、エネルギーボディの座学では特にムーラダーラチャクラ/安定、排泄力を高める事にフォーカスしていきます。


料金_各¥5,500 /セット割引 ¥ 9,000/ FATTC生各¥4,000


お申し込み、ご予約_contact@flowartsyoga.com



マリカちゃん、ご結婚おめでとうございます!

fullsizerender-8

 

マリカちゃんのマリッジプージャが行われました。

もう本当に嬉しくて胸がいっぱいです。。。

 

fullsizerender-2

 

神様のに2人の幸せや健康、繁栄や成功、そして成功した時にも状況を上手く扱える様に、皆んなでお祈りをしました。

 

fullsizerender-5

マリカちゃんのと旦那様:)

 

fullsizerender-6

マリカちゃんは幸福と安心に包まれて、ますます美しく輝いていました。

 

fullsizerender-7-6-14-39 fullsizerender-7 fullsizerender-10 fullsizerender

 

ムケーシュ先生から、インドでは結婚すると2人は身体は2つだけど1つになる、どんな人生の困難も幸せも2人で分かち合う様に、そして参加者全員が2人が大変な時には助ける様にと、素晴らしいお話がありました。


2006年に最初にFLOW ARTS がオープンした頃からFLOW ARTS に通ってくれて、ずっと共に居てくれたFLOW ARTS の宝石マリカちゃん。


数えたらもう7年近くもマリカちゃんとプリヤちゃんにはアシスタントを務めてもらい、本当に彼女たちのサポートなくして今のスタジオはオープン出来ていません。一生大切にします!


これからもマリカ先生、プリヤ先生もFLOW ARTSの重要コアメンバーですが、これからはPadmini アシスタントにガウリちゃん、受付/業務に森田聖子ちゃん、スワミジ(斎藤貴之)ももちろん、新しいメンバー達がFLOW ARTS をサポートしてくれます。


皆様、これからもよろしくお願いします!


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE