Ayumi の恋するマクロビクッキング教室、春の巻き:)

IMG_4059

Ayumi の恋するマクロビクッキング教室、今日もありがとうございました;)
FLOW ARTS で今一番アクセス多い大注目のAyumi先生、食事は毎日の事ですものね;)食べ物で出来ている私達の身体、丁寧に向き合う事で毎日が輝いて来ます。

 

Ayumi先生の生きる姿勢には、彼女を知る多くの仲間達にも大きな影響を与えています。伝統的なマクロビの知識を現代生活を送る私達に、美しく届けてくれます;)

 

IMG_4042

参考にしたい、Ayumi先生のエプロン+手ぬぐい姿;)

 

IMG_4041

ん?今日のドレスコードはしましまだったの?!

 

IMG_4047

Ayumi先生は、調味料を選ぶ際の大切なポイントも伝えて下さいます。調味料は血液に直接入るので、まずは調味料を変えて欲しいとの事です。

 

IMG_4053

 

大切な大切な玄米、”おがみ洗い”で、手からのエネルギーをこめます。最初の水は乾燥した玄米を開く大切な水。

 

IMG_4054

ザルから落ちる水は最後の一滴が落ちるまで “待つ” 。この"待つ”という事の大切さをここで練習し、学ぶのだそうです。人間関係でも子育てでも、“待つ”事で関係性が上手く行くシーンが沢山ですね。だいたい急いで先走る事で、問題が起きやすい。。。ごもっとも。。。

 

IMG_4056

身体を温めてくれる食材、”葛”と豆乳、甘酒とストロベリーのデザート:)この香りでお腹空いてきちゃった。。

 

お料理を通して、人生の中で、生活の中で“大切な事”を学ぶ事が出来る Ayumi先生の恋するマクロビクッキング教室、次回は3/7_春のデトックスがテーマです;)

皆様のご参加を、心からお待ちしています。

 

詳細はこちらです

http://flowartsyoga.com/workshop/1346.html

 

 

 



Ayumiの恋するマクロビクッキング教室 _春のメニュー

image-1-480x480

 

私も大好きなマクロビのAyumi先生による皆が恋するお料理教室、沢山春のメキューで企画しています。

いつも食材に、料理に、食べる相手に愛情を持つ彼女のお料理には多くの人々の心を動かすエネルギーがあります。ヨガでとっても大切なベジタリアンの練習、皆で楽しく実践しませんか?
いつも家族のためにお料理をする彼女に、彼と、家族と一緒に楽しめるメニューをリクエストしました;)

2/28に開催されますメニューはこちらです。

IMG_6494

IMG_6160

春らしい彩りが美しい今回のメニューは
・ライスケーキ
・春野菜の雑穀スープ
・苺のジュレ

 

IMG_6616

IMG_6618

マクロビオティックでは、春はデトックスの季節。
新陳代謝がよくなり、内臓が活発に動き出し、冬の間に溜めこんだ脂肪や塩分を排泄しようとします。春野菜の独特の苦みには、体内の排泄を促す作用があります。この時期、不安定になりやすい体調や気分を、デトックス食材を取り入れた食事で整えましょう。

3/7_春のデトックスメニュー。
・米粉のガレット
・キヌアとひじきのマリネサラダ
・切干大根のスープ
・葛粉の抹茶プリン

講師_Ayumi
日時_3/ 7 , 4/18 (sat), 4/26 (sun) 10:30~13:30
場所_N_1155 東京都目黒区中目黒1-1-55 1F・2F ( FLOW ARTS ヨガスタジオから徒歩1分)
料金_4,000yen
定員_15名
持ち物_ エプロン、筆記用具
ご予約_contact@flowartsyoga.com
(ご予約は前々日まで、当日キャンセルは材料代として2,000円頂きます事をご了承下さいませ。)

DSC_2671 (3)

 

3/21は春休み企画として、お子さんと一緒に参加出来るお教室を企画してもらっています。

10:30~13:30,1組5.500円です。

 

皆さんも美味しいベジタリアンライフを!

 

 

 

 

 



皆が恋した Ayumi のマクロビクッキング教室でした;)

IMG_3855

 

皆が恋したAyumi先生のマクロビクッキング教室、参加して下さった皆様、N_1155 の志水さん、大きな愛をありがとうございました;)

 

 

IMG_3858

 

_本日のメニュー


高野豆腐ネギカツ
根菜そぼろ
炒り豆腐
青菜のおひたし
玄米ご飯
身体を温める胡麻味噌汁
ぽんせんチョコムース

 

IMG_3824

 

まいこちゃんから石川県の美味しい加賀野菜を選んで、送ってもらって、マイマイちゃんからの美味しい自家製玄米を使用して、原材料からもうすでに愛がいっぱい;)

 

IMG_3827

 

本当に、一つ一つがとっても丁寧なAyumi 先生の生き方に皆で感動の嵐でした!

印象的なお話の一つに、玄米の水分を切る時にザルを降らずに、水の最後の一滴が落ちきるまで待つ、無駄な動きを一つしないという事。いかに、私達が日常生活の中で何かを急いで無駄な動きを多くしているかを実感しました。

 

IMG_3833

 

とっても情熱的なAyumi先生、彼女の内的知識をなるべく沢山皆に伝えたいという想いがヒシヒシと伝わって来ました。そして、終始幸せそうに全ての行程を行っていらっしゃいました;)

 

お野菜の洗い方や、切り方、その理由等々、本当に野菜や全ての行程を愛でる姿にとってもインスピレーションを感じました。Ayumi先生のお料理にはそんな全てが詰まっています。。。

 

IMG_3841

 

高野豆腐ネギカツ、全ての材料をサイズ合わせて切ったり、高野豆腐をさっと煮込んだり、衣付けて揚げたり、Ayumi先生は本当にお料理大好きなんだなー:)

 

IMG_3839

 

皆でお料理、凄く楽しかったです;)

 

IMG_3836

 

チョコレートを一切使わなかったポンセンのチョコレートムース、ローカカオパウダーだけなのに、とっても濃厚で美味しかった;)

 

IMG_3821

 

そしてそして、Ayumi先生がとにかくまず取り入れて欲しいのが、良い調味料を使う事。直接血液に入るからとても大切な事で、お料理の味が全然違って来ますよ=と、化学調味料や大量生産された調味料と一緒に味見をさせてくれました。

 

本当に全然色や艶、後味が全然違いますね;)

 

ほうれん草のおひたしに使う醤油の使い方も、お皿に薄く引いて、上からほうれん草を置く事で葉野菜だから下から上に吸い上げてくれると、目から鱗。。。

 

IMG_3853

 

皆で丁寧に作って食べたマクロビ料理、最高に美味しかったね!

 

IMG_3852

 

最年少だった16歳のゆりちゃんの参加も、超嬉しかった&超可愛かった!16歳にして中から綺麗になりたいなんて、、、立派な。。。。

 

そんな皆が恋したAyumiの恋するマクロビクッキング教室、第2回、第3回と続きますので、また宜しくお願いします;)

 

私達の身体は食べ物で出来ていて、味覚を司るスワディスターナチャクラは私達のモチベーションやクリエイティビティに関わっています。愛情たっぷりのお料理で感情も満たして、もっともっとハッピーに毎日を過ごしましょう;)

 

 

 

 

 

 

 

 



美味しいキチャリの作り方

写真 4 のコピー

 

インドのおかゆの様な、カレー味炊き込みご飯の様なご飯、キチャリは大好きなメニューです。(正確にいうと、お野菜入ってるものは”プラウ”です。)

美味しいご飯を作る秘密は、愛情です;)自分のためだけにご飯を作るより、大好きな人達に作るご飯は格別に美味しいもの。

 

そして、今月のJivamukti yoga のマンスリーフォーカスにある様に、お料理を作りながらチャンティングをする事によって、本当に身体も心も喜ぶご飯に!

 

写真 3

 

まずは、材料を全部切ります。今日はカボチャが沢山入った甘めの柔らかくて消化に優しいものを作りたかったので、カボチャ、ズッキーニ、辛めのピーマンを小さく切ります。インドではお野菜を細かく切る事が大切で、そうする事によって消化良く、お野菜の風味がお料理全体に広がります。ピーマンは中身もヘタの部分も使う事で、味に深みが出ます。(お野菜はお好みで。シンピルなお味は好みの方は、お野菜はなくても大丈夫です。)

 

写真 5

 

お米と豆を洗った後に、お水にしばらく浸すと火が通りやすいです。私はお米を、消化しやすいインド米にしています。豆はハタヨガプラディピカでもヨギーに良い食材として紹介されている緑豆をよく使います。(お豆を数種類使うも良し、お好みで。)

 

写真 1

 

温めた鍋に、油を入れて、細かく刻んだガーリックでまず香りを出します。その後に細かく刻んだオニオンがしんなりするまで炒めて、刻んだトマトを入れてしばらく炒めて香りを出します。精神的な修行をする方達の中にはガーリック、オニオンを避ける方もいらっしゃいます。根っこのある植物を食べない事(ベジタリアンの実践として)や、タマス(ダルイ等)の要素を強めない、(純粋な)サットヴァな食べ物のみを好むという理由からです。ピッタ(熱)の要素が高い時も、少量にするか、控えるといいでしょう。トマトを沢山入れると、ご飯が痛みやすくて、保存が難しくなるそうです。

 

写真 2

 

スパイスは、2-3人分だとコリアンダーを小さじ2、ターメリックと塩を小さじ1半、辛いのが苦手な方やまだ熱いので身体に熱が隠るのを避けるために、チリとガラムマサラの量を控えます。ガラムマサラを小さじ1,チリを少しにしました。お鍋に、ジンジャーお好みの量と上記のスパイスを入れて、お水を少し足して、しばらく煮立てて香りを出します。

 

写真 4

 

そこにお野菜を入れます。野菜の種類によってはすぐにお米と豆を足して蓋をするのですが、今日はカボチャがとろける感じにしたかったので、全体がしんなりするまでしばらく炒めてからお米と豆、水を少し多めに足して、最近お気に入りのキヌアを入れて蓋をしました。

 

写真 1 のコピー

 

私は、平和の圧力鍋を使っていますが、どんなお鍋でも大丈夫です。ただ、玄米を使う場合は圧力鍋や土鍋の方がいいです。鍋の種類やお米の種類にもよるのですが、インド米は早く火が通るので、中火で12分間位して2-3分蓋をしたまま蒸らして出来上がり!

 

写真 5 のコピー

 

ギーを入れて、豆乳グルトをかけて混ぜたらチーズの様な美味しさ!ヨガログのゆうかちゃんとリーさんのマチュピチュ土産のキヌアを入れて、フアフアなキチャリにするのが本当に大好きです。キヌアは植物性で栄養価がとーっても高い優良な食材です。

あえて、材料をまず全部書いてーという事や、分量を書いたりしなかったのですが、誰にでも簡単にお好みの材料で作れます。

皆さん、是非ご自身やご家族、お友達皆で楽しめる味の探求をお楽しみ下さい;)

 

インドスパイス、お米、お豆等、私は目黒や新大久保で購入しますが、わりとインド食材は揃えようと思うと重さがしっかりあるので、”インド食材”なんかでグーグルしてお近くで見つけると便利ですね;)

 

皆さんも美味しいベジタリアンライフを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



早く出来ないかな。。。

写真 3 のコピー

 

今日で3日目の酵素ジュース、早く出来ないかな。。。

 

写真 2 のコピー

 

これは、昨日の様子です。。。

 

写真 1 のコピー

 

あまりにも梅の酵素ジュースに夢中になり、その後で酵素ジュースを他の何かで作るアイデアがなかったのだけど。

 

なんだか酵素ジュースが恋しくて、oisix をウロウロして。。。

 

キウイと、レモンと、、、、定員さんに相談したら、とても丁寧に色々とアイデアを出してくれて、結局ハーブを2種類選びました;)

 

イタリアンパセリと、ディル。ハーブ入りの酵素ジュースは初めてで、出来上がるのがとっても楽しみ。

 

今回のお砂糖は、oisixで沖縄のサトウキビの荒い粒の物を選びました。

 

oisixの定員さんが、果物やお野菜を色々混ぜて酵素ジュースを作る経験が豊富な方だった様なので、通ちゃいます;)

 

酵素ジュースでピクルスやドレッシング作るのも楽しみだな=

 

皆さんも美味しいベジタリアンライフを!

 

 

 


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE