FLOW ARTS YOGAのバリ/ウブドでのTT会場

 

 

 

今年のFLOW ARTS YOGA のlevel 1 TT がバリで行われます。

私個人にとっても初めてのバリ。

 

16054_3541824282807_1297182563_n

 

こんな景色を見ながら行われます。。。

 

沢山の人達にどんなにバリが素晴らしいかを聞きますが、現地でコーディネイターをしてくれているFA TT卒業生のヨギーであり、ゴッドハンズを持つマッサージセラピストであり、ママであり、その他いくつもの顔を持つゆきちゃんからこんな写真達が届いて、私の心は踊りまくっているのです。。。

 

 

 

481598_3541826602865_195300283_n

 

プール。。。

 

403040_3541833043026_1651722971_n

 

484260_3541828122903_1216060711_n

 

306077_3541861043726_418044814_n

 

瞑想の部屋。。。

 

252306_3541834363059_120768008_n

 

こんな空間でヨガをするのね。。。

189916_3541859803695_1480955869_n

 

75984_3541833003025_1064113242_n

 

 

瞑想の部屋です。深く入れそうです;)

 

604170_3541833883047_1803901658_n

 

ここでレクチャーが行われます。

604154_3541844723318_1846606887_n

 

603995_3541850283457_452595508_n

 

 484244_3541852483512_433197640_n

 

ここでのヨガで、本当に一体化しちゃいそう。。。

382113_3541859083677_540780489_n

 

ゆきちゃん、ラウラちゃん、会えるのが楽しみ;)

315887_3541857563639_18670666_n

 

 

 

306077_3541861043726_418044814_n

 

68647_3541829562939_1725878151_n

67692_3541865243831_1022405448_n

 

バリのウブドでのTTがとっても楽しみです;)

Level 1の内容をより”チャクラ”にフォーカスしたものにするので、Text も今年一新したり、教材のDVD を用意します。

バリのこの会場で参加して下さる皆さん、現地のコーディネイターとして、日本からアシスタントとして参加してくれる卒業生の皆と一緒にヨガを学ぶ機会をとても楽しみにしています。

 

FLOW ARTS YOGA TT level 1の詳細はこちらになります。

http://flowartsyoga.com

 

 

21665_3541831802995_602764367_n 16064_3541827522888_366060062_n



2月のJivamukti yoga

おはようございます;)

またまた晴れた冬の朝、気持ちのいい一日がスタートしましたね。

いちごの美味しい季節、今朝はいちごとバナナ(ナチュラルヒーロー:))のスムージーで、いちごのスムージーというだけでも特別な一日の始まりです;)

写真 3

写真 4

 

さて、2月のJivamukti yoga のマンスリーフォーカスです。

テーマはビートルズの曲“Twist and Shout "から。

−Shake it up baby -

ヨガの姉妹科学と考察されるアーユルヴェーダ。よく病気に対しての最初のトリートメントとして身体を揺する事を指示します。身体を揺する事が薬として使われるのです。集中して身体をゆする事を通して、あなたはただ血液の流れを増加させるだけではなくて、プラナの流れを増加させるのです。宇宙の生命力を活動させて全ての生命と繋がるのです。プラナが流れる時、効果として精神を向上させる力を感じます。楽天的になれたりエクスタシーすら感じます。揺する事は生命の活力の本質的要素を活気づけます;あなたの古い意識のない状態でのあり方は揺すられ、あなたの実在するものに体する見方はリセットされる事も可能でしょう。

 

寒いと気持ちも身体も室内に閉じ込めてしまいがちですが、ヨガのアサナの練習を通して、身体中にプラナを通して、元気に冬を過ごしましょう!ご興味ある方は、最後にまた内容を書いていますのでお読み下さいね;)

 

昨日は、リリーちゃんと大好きな中目黒のアラスカでランチしたりお散歩したり。

安心して美味しいVegan のお料理の食べられるレストランです:)

食べログさんのリンクです;http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13050658/

写真 2

写真 1

 

 

では、引き続き、Jivamukti のマンスリーフォーカスでのシャロン先生のお言葉です。

 

私は南インドの小さな町にいます。空気は息が詰まりそう。これは午後で私は誇りにまみれた小さなメタルのベンチに座っていて、汚い床の部屋に他に4人が医者に会うのを待っていました。私は助けを待つ友人といました。彼女は何週間も調子が悪かったのです。彼女は全身の痛みを訴えていて、食べる事に興味を失い、朝ベットから起き上がる事が難しくなっていました。彼女が身体の疲れだけを感じていたのではなく、気持ちも落ち込んでいて、何が起こったのかという思いが繰り返されていました。暗い雲の中の中にいるようだったのです。やっと医者が部屋に私達を呼びました。彼は彼女にどうしたのか聞き、彼女はどんな様子なのかを教えました。彼はもう答えがはっきり解っている質問をしました。”あなたは、気分が良くなりたいですか?”彼女の答えは”はい”では立ち上がって足の指を開いて、まっすぐ立って、あなたの腕を身体の脇に。彼は声のトーンもそれらしく指示をして彼女は従いました。”今度は揺すり始めて、右足を上げて揺すって。そして今度は左、今度はそれぞれの腕と手を。頭を揺すってあごをリラックスして、沢山動かして、動いて動いて、床に降りて転がって、動いて、身体を伸ばして、止まらずに。今度は起き上がって全身を揺すって=彼は手を叩いてリズムをとり、彼女を励ましました。彼は彼女を5分の間止める事なく彼女が良く動き、身体を揺する様にしたのです。私は隅に座ってみていました。そして彼は”ではあなたは今調子が良くなったので20ルピーを下さい。”といいました。私達は20ルピーを支払ってアーユルヴェーダクリニックを出たのです。私達は笑いが止まりませんでした。彼女は不快感から彼女が身体を動かす事によって救われたのです。あなたは、彼女の病気は身体を揺する事から救われたという事が出来るでしょう。

 

アーユルヴェーダ、ヨガの姉妹科学と考察され、よく病気に対しての最初のトリートメントとして身体を揺する事を指示します。身体を揺する事は薬として使われるのです。集中して身体をゆする事を通して、あなたはただ血液の流れを増加させるだけではなくて、プラナの流れを増加させるのです。宇宙の生命力を活動させて全ての生命と繋がるのです。プラナが流れる時、効果として精神を向上させる力を感じます。楽天的になれたりエクスタシーすら感じます。揺する事は生命の活力の本質的要素を活気づけます;あなたの古い意識のない状態でのあり方は揺すられ、あなたの実在するものに体する見方はリセットされる事も可能でしょう、それは制約された文化のメンバーに対しての概念の基盤と、彼らが実用性に基づいて制限されている事への受け取り方です。例えていうなら、そのあり方の全ては私達が行きて行く中で当たり前の事の様に見られています;動物が飼育場にいる事、飼われた鳥が籠の中にいる事、犬が鎖に繋がれている事、馬具をつけられた馬、柵で仕切られた土地、整列された木々、盆栽、せき止められた川は束縛されたアパートや家に住む人間の様です。はっきりと範囲を限定された中で線を引かれ、衣服や靴に閉じ込められた私達の身体を抑制から自由に動かす事については述べられません。それは、優れているだとか革命的である行為にまで至らないのです。

 

ヨガの目的地はモクシャですー解放と、自由。ヨガの練習を通して私達は現在の文化を取り除いて、本来のワイルドな存在としての私達を復活させる事が出来るのです。ヨガの発展は都市化の発展の増加に体する反発であり、それは動物や地球に集点をあてたものだったのです。飼いならされて、奴隷にされ閉じ込められるーそしてその経過の中で私達は従順になり、奴隷として制限される。今日、主に人間達は彼ら自身の身体の中の奴隷と感じて、十分に人生を経験する道を見つける事が出来ません。頭の中で起こる事に閉じこもり、身体の中心の知性に感謝しないで、その代わりに消耗する物での楽しみを探し出しては刺激を求めますーただ何かを感じるために、買い物やテレビ、食べるか飲んだりします。

 

揺する事を癒しとして使う事は新しい事ではなくて、けっこう宇宙的な事です。私はナイボリの近くのマサイ村に訪れた事があり、そこで目撃したのはマサイの戦士達は飛び上がっては降りるという行為を彼らの笑顔が頂点に達するまで行い、また彼らの他の動物や地球、空との繋がりを回復させます。私は太平洋にアメリカ原住民のシェーカー教徒の家族と住んでいた事があります。彼らは、身体を振動させる事で直接神と繋がる事を練習していました。私はイスタンブールを訪れ、スーフィーのダルウィーシュが数時間の間身体を激しく回転させる事で、死への恐怖から解放される事を目指す姿を見ました。全てのそれらの例は抽象的で儀式的、宗教的な経験でした-顔色を蒼白にして絶えて、中にはもっとワイルドに身体を揺すり、振動させる動き練習をしています。ヨガの歴史やシャーマン、彼らは経験を通して、断言する事が出来ず、従順でいる事の出来ない事を求めて

ーそれはワイルドである事ーそれは真実のスプリチュアルさであり、永遠の喜びであり、エクスタシー、自由、裸、限界がなく、アナーキーで、制限のない喜びーそれは本当の私達の姿です。- Sharon Gannon 

 

 

 

 

 



THREE TREE -WHOLE EARTH JOURNAL –

しなやかに生きる女性たちへ

 

2013年4月1日(月)、『THREE TREE JOURNAL 』をオープンします。

 

THREE ー『3』は、「創造」の象徴。そこには、「相反する2つのものを組み合わせことで、3つめの新しい価値を創造する」という意味があります。

 

そんな創造力を持ち合わせた「しなやかに生きる」女性たちに向けて、このたびTHREEは、新たにウエブジャーナルを立ち上げます。大地にしっかりと根を張り、幹を強く太くしながら、時に、雨風から動物達を守り、森の均等を保つ。そんな「一本の木」のように、凛とした佇まいで、豊かな感受性に満ちあふれた躍動感のある女性達に贈る、コミュニケーションコンテンツです。毎日を「しなやかに生きる」女性たちが、自分の興味を新たに開拓し、自分自身をより高めることができる場のひとつとして、お互いの価値観を共有し、関係性を深めてゆく事を目指します。

ーTHREE TREE JOURNAL PREVIEW EDITION 抜粋

写真

 

 

 

とっても尊敬をするりえさんをクリエイティブディレクターに持つ大好きなコスメラインTHREE。

女性に自信を持って輝いて生きて欲しいというりえさんは、環境にも関わる全ての人達にもとっても優しい素敵な女性です。

いつも彼女の発するエネルギーは多くの人達を引き寄せます。

先日もTHREE のイベント、THREE TREE JOURNAL の発表前イベントに行って参りました;)

IMG_3635

 

UTLでのジヴァムクティクラスの後でリリーちゃん、愛ちゃんと待ち合せて青山のイベント会場に駆けつけました。

とても沢山の方で賑わっていました;)

 

IMG_3668

 

THREE が行っているチャリティプロジェクトで、国際協力NGOジョセフ(http://www.joicfp.or.jp)が2013年4月〜2014年にかけて取組む"タンザニア.シニャンガ州、ホマンガ診療所の母子保健棟を改修する活動"に賛同し、その活動をサポートします。

FACE BOOK のTHREEのページからこの記事に”いいね”を押してくれたら皆さんの変わりにTHREEが100円を寄付してくれるのだそう。

http://www.facebook.com/threecosmetics?fref=ts

是非;)

IMG_3666

春夏ラインのテーマはLOVE IS THE ANSWER です。

色味の美しさや発色、使いやすさが一段とパワーアップしていて、皆さんの毎日のメイクアップが楽しくなるのを約束してくてます。

IMG_3640

2/27に発売されるバランシングシリーズは、香りにも癒され、肌にとる事で夢心地にしてくれます。

春夏の新色を使ってりえさんにメイクをして頂きました;)

IMG_3655

 

 

ネイビーとオレンジのパレットを使ってのアイメイクは、シルバーが効いています。

オレンジにシルバーが入ってるのだそう!天才的。。

IMG_3664

りえさんと;)

IMG_3665

 

ヨギーニでもあるりえさんは、帰国するとクランティ先生のマイソールクラスで練習をしています。

IMG_3652

 

 IMG_3639

 

シャンパンには花びらが。

 

IMG_3643

 

IMG_3647

IMG_3669 

ほぼオーガニックで作られるTHREEのイベント会場ではいつも、自然が共存しています。

基礎化粧品も、メイクアップラインも充実したTHREE のHPはこちらになります。

http://www.threecosmetics.com

インターネットで、もしくは最寄りの店頭に是非足を運んで下さい;) 

 



チャクラチューニングヨガWSの後で。

 おはようございます;)

今日も東京は快晴です。日曜日の静な空気が心地良い午前中、皆さんいかがお過ごしでしたか?

昨日は、私にとって初めてとなる3時間のWS,チャクラチューニング:愛のアナハタチャクラを行いました。

参加して下さった皆さん、開催してくれたlotus8さん、本当にありがとうございました!

実は、このWSや月曜日に不定期で行っているチャクラチューニングヨガクラスにはとっても思い入れが強いのですが、木曜日にlotus8さんに連絡して頂いた時点で予約者0名とかだったのです。そのままキャンセルにする事は出来たのですが、このチャクラチューニングヨガをする事で受けてくれる方々がとても気持ち良く内側に入れると信じていたので、とっても開催したかったのです。

初めて、最近会えていなかった方々に直接連絡したりして、彼らとコンタクトをとる必要があったのだと実感しています。

結局は15名の方々に参加して頂けて、心から感謝しています。

私は安定感や愛情というのをとても大切に思っています。現代社会の中で、意識的にそれを心がげてないと難しいのです。

その安定感や愛情、思いやりや共感の部分というのはヨガのアサナの練習よりも、もっと中まで意識を向ける事の大切さやその事で得られる効果をとても感じています。

チャンティングや呼吸法や瞑想の練習、そしてチャクラへの意識や聖典からの教え、サットサンガ。私達のエネルギー体や感情体や知性体を浄化してくれて、安定感や愛情が内側に持てます。

 

クラスの始めにチャクラについてのレクチャーを、ムーラダーラチャクラからアナハタチャクラまでを意識しながらのアサナの練習、そしてその後でアナハラチャクラを司るグリーンの光をイメージしながらビジャマントラを唱え、その緑の光を遠くまで響かせるイメージの瞑想をしました。自分の中に愛情を見つめて、全体に愛情を広げる様なイメージです。

 

クラス中の写真はないのですが、シャバサナの後でサットサンガを行った時の写真です。

 

IMG_3672 

 

サットサンガのチャンティングを行った後で、アナハタチャクラを司る感覚器官である肌、触れ合う事。隣の方と手を繋いでしばらく座りました。

その後で、私から皆へのバレンタインチョコレートとヨギティと共に皆でそれぞれの思いをシェアしました。

皆の前で正直な思いを口にするというのはとても大切な浄化方法です。

会社で仕事しててグリーンの光が足りないからグリーンの光を届けたいなとか、仕事をしてて感じる事を声に出来ないでいるなとか。

一人の声は実際皆の声。

自分以外の人との関係性に悩んでる方は沢山いると思いますが、関係性を良くして行くために自分を強く、純粋に、愛情を持っていけるためにもヨガの定期的な練習はとっても大切です。

IMG_3678

 

 

WSの後には、お時間ある方々とlotus8前のインドカレー屋さんに。lotus8でのWSの後によく行きます;)

久しぶりのインド料理を大切な人達と食べれて楽しかったです。

FLOW ARTS YOGA TT1期生であり、JIvamukti yoga TT同期のアッキーと奥様のあきちゃんのVegan life のお話にとてもいいインスピレーションを受けたり、仕事先での悩みをシェアして皆で話し合えたり、髪型やメイクの話しをしたり(楽しいんです。)黒い服を着る事で生活をシンプルに出来るとか話してみたり。。。。

カラフルな服は飽きるし、朝カラーコーディネイトする時間なんてもってたら忙しくて仕方ないと思うのです。何でも思いが込められて作られたものが好きなのは服もそうで、そうすると値段も高くなるし、毎シーズン流行が変わってくデザインや色物を買って飽きるのを避けたいのです。黒はいつも黒で、心を落ち着けてくれます。同じデザイナーのものを長く着るのもコーディネートが楽になる方法の一つで、バランスを考えるのに頭を悩ませたりするのを避けたいのです。季節初めにコーディネート一つ組んだら、そのバリエーションでせめて1シーズン過ごしたい。出来たら、そのまま季節が変わる事にレイヤードを増やしたり減らしたり、素材感を変えるだけにしたい。

最近はわりとないのですが、以前は本当に同じものを何枚も買って全く同じ格好をしていたので、リリーちゃんに飽きたかた着替えてとお洋服をもらってた程です。

ヨガの教えで、同じものを着たり、同じものを食べたりすると精神が強くなるというのがあります。

個人的にアシュラムとかで白や黄色い服を渡されて、それだけ着るというのはかなりハードルが高いのですが、ユニフォームを持つという考えは大賛成です。私自身はユリウスの服がユニフォームなのですが、いつかガンジーの様になりたいという思いが強くなって同じ服をずっと着ていくとしたら、麻で出来た墨色で染められたジッパーとかない服をなんとかして毎日着たいと思います。

結局もの凄く長いブログになってしまいまして、最後まで読んでくれた方々、ありがとうございました。

最後に。

IMG_3679

 

このお茶凄く大好きなんです。

ルイボス茶に、マリーゴールドの花びらとバニラの香りが;)

 

 



チャクラについて

おはようございます!

今日も快晴ですね。温かい一日になりそうです;)

今週の月曜日からLOTUS8さんで始まったチャクラチューニングヨガクラス、今年のバリで行われるFLOW ARTS YOGA TT の内容の基盤となる内容になっています。

今週の月曜日は一番最初のクラスだったので、コーシャを含めた話しで私達のエネルギー体についてのお話から始まりました。

私達の身体は、食べ物から出来て実際に普段意識している具体的な身体の他に、エネルギー体、感情体、知性体がタマネギの様な層になっており、その中心に魂としての存在があります。

ヨガによってアサナの練習や食事法、呼吸法、チャンティングや瞑想、普段の生活を意識的に行う事によって、その全ての身体は浄化されて普段の生活している時の意識よりもさらに深い意識に向かう事が出来ます。そして、全てのプラナ(生命エネルギー)と繋がって行く事で本来の幸福で平和な心の状態になれるのです。

私達が現代社会生活を行う中で、身体や心が堅くなってしまったり不安を抱えてしまう事がありますが、身体も心も安定感を持つ事は、私達全てに可能なのです。

チャクラというのは、私達のエネルギー体にある”ナディ”と言われるレントゲンには写らないプラナの流れるラインにあります。

7つあるチャクラはメインとなる3つのナディの交わる部分にあり、1つ1つのチャクラにはそれぞれ司るエネルギーがあり、チャクラを整える事によって私達は安定感や想像力、自分自身や他者との関係を良くしたり、感情が浄化されて共感する力や条件に縛られない愛情が開いて来たり、コミュニケーション力がよくなり、直間力が優れて来ます。

私は自分自身の中に安定する場所を探している中でヨガに出会いました。今までに素晴らしい先生方や素晴らしいヨガの仲間と知り合えた事、教える機会を下さったスタジオの方々やクラスに来てくれた方々のおかげで、常にインスピレーションを持ってヨガと向き合って行く事が出来ていて、その事にとても感謝しています。その感謝の形をヨガの学びを深めて、教える機会を持つ事で返せていけたらと思います。将来的には、他の仕事をしている時も、普段の生活をしている時もヨガのマインドを持って関わってくれている全ての方々に返せて行けたらと思います。

ヨガの練習というのはどんな環境にあっても心の安定感と平和を持つ事を目的に行っているので、私の練習やクラスでも安定感、そして調和や無条件の愛情を重点において行っています。

 

私達の具体的な身体とエネルギー体を繋ぐバンダを締める事で、アパナ(出すエネルギー)とプラナ(生命エネルギー)のバランスを整えて行きます。足の使い方やバンダを意識する事で足と骨盤の安定感、肩甲骨から肩を解して行く事で余分に背負ってしまっている感情を手離し、胸を開いて無条件の愛情を開いて行く事をとても大切にしています。

食べ物や感情の消化を司るお腹を解してあげる事もとても大切ですね。

 

チャクラは、開いたり閉じたりします。その位置や色、それぞれのマントラを唱えて行く事で意識出来ます。

私達の全ては、チャクラを意識する事で、自分自身を最大限に活かして輝く毎日を送る事が可能なのです。

 

577961_10200248781168765_194979318_n

 

そして、明日の2/2 13;30~16:30に行われるWSでは、バレンタイン企画として無条件の愛情を司るアナハタチャクラをテーマにした内容になっています。

詳細はこちらになります。http://www.lotus8.co.jp/workshop/875-8796.html

月曜日のクラスの方も是非ご参加下さいませ。

4月まで、不定期で行っていますので、スケジュール等はこちらでご覧下さいませ。

http://www.lotus8.co.jp/workshop/874-8788.html

皆さん、良い一日を!

 

ナマステ

Padmini

 

 


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE