田園風景を窓の外に眺めながらの成田空港までの電車の中
自宅から徒歩十分の所から、成田空港までのリムジンバスが出てるのだけど
同じ景色を、色んな季節で沢山見て来たから少し違う旅路を選んで見た
次に何が来るかとか
何処で留まるとか
すっかり覚えてしまった
スーツケースを持って階段を上り降りするのが嫌だとか、乗り換えが面倒だとか
そういうのも実際にしてみると
嫌いとか面倒とか思う暇なく
一生懸命取り組めたり
達成感を感じたり
自信が持てちゃったりする
電車の中が空いてて快適だったり
窓の外に広がるいつもと違う景色を楽しめちゃったりする
頭の中にいつもと違う考え方が浮かんだりする
雨季のインドに必要かと思って買っちゃった新しいハンターの長靴。
この東京の熱さと湿気の中で、新しいゴムの匂いが鼻につく。
今回の旅ではどんな気づきを得る事が出来るのか楽しみだな。真夏日和の東京の7月、
パリから帰国したばかりの時差ぼけの中で
日が昇る前に目を覚ますけれど
自分のベッドや使い古したベットのシーツが心地良くていつまでも寝ていたい。
窓の外が明るいブルーになっていって、鳥の鳴き声を聞きながら、
蒸し暑くて窓を開けるために起き出す。

今回、パリで滞在した部屋はとっても狭かった。
ヨガのTTでバリに行く前に、ギリギリまでテキストを作っていたくて急いで部屋を決めてしまったために
インターネットもない事に気付かなかった。
でも、窓の外の眺めが良かったし、まぁいっかと思えた。

最近は、夜の便に乗って朝パリに着く。
マークとユアキムにアパートまで迎えに来てもらって、Julius の展示会場に。


Julius のショーの様子は、こちらから:)
ショーの写真;http://stealthprojekt.com/blog/stealthbrands/1876.html
バックステージ:http://stealthprojekt.com/blog/stealthbrands/1916.html
パリで一番大好きなNANASHIでご飯;)

あんまり今までパリの様子を書く事もなかったので、少し写真でシェアさせて頂きます;)

展示会日程前の準備の日に、パトリックとすぐにミーティング。
今回はあんまり写真を撮ってないのですが、パーティーでの様子や皆で一緒に出かけた時の様子を少し:)







パリでのファッションウィークは、世界中からそのために沢山の人達が訪れる、とっても緊張感の高い大きなイベントです。
その中でも沢山のいい仲間に恵まれて、一緒の時間を皆でめいっぱい楽しみます。

そして、展示会も終わってほっとした所でパリを歩いてその美しさを楽しみます。




今回は、インターネットなかったおかげで?沢山寝たのですが、完全なヨガ不足でした。
そんな中で、たまたまタイミングよくパリに一日滞在してたゆかこちゃんに会えました;)
彼女のステイしたヨガ仲間のお宅で待ち合わせした先に、、、、

速攻バッタコナアサナでロープにぶら下がりました。
猫ちゃんも可愛かった;)

最後に、パリで毎日食べたいNANASHI の美味しい写真を;)




以前は、”アジア人はすぐに食べ物の写真を撮る”
と皮肉を言ってたヨーロッパ人のスタッフ一名も必ず食べ物の写真を撮っています;)

海外では、果物がとっても安くて美味しい。

最近は物騒になったと言われるパリで、ラッシュ時に車が込むのを避けるために
ドキドキしながら大荷物を抱えて電車に乗って、最後の夕焼けと共にパリを去ったのです。

明後日成田からインドに発ちます。

紫陽花の美しい6月。
生き生きとした緑の葉に
ブルーや紫といったしっとりと瑞々しい色の美しい紫陽花。

最近の幸福な日々を写真と共に、ランダムにここで皆さんと一緒に振り返って行きたいと思います。
上の写真は、リリーちゃんと共にヨガログさんの撮影に向かっている所。

大好きなヨガ友のリリーちゃんに参加してもらって、スタイリングも;)
プロのスタイリストさんである彼女は細部にまで心使いが。。。。
とても楽しい撮影でした。
ヨガログさんで 7月と8月にアップされるJivamukti yoga クラスにて。
http://www.yogalog.jp/index.php/style/jivamukti.html


中目黒にある大好きなお花屋さんの" NEST "
お花のセレクトも、空間も、スタッフの方々も、その全てが大好きで毎日通いたいお店です。
とってもお勧めです。
http://www.f-nest.com/home.html

お世話になっているメンズブランドのThe Viridi-anne さんのお店が
恵比寿に移転されたお祝いに、お花をアレンジして頂きました。

無機質な美しさのお店に、カラフルなお花がよく似合っていました。
The Viridi-anne のサイトはこちらです。
http://viridi-anne.com

以前からずっとしたかった自宅でのセミプライベートヨガクラスを5月にスタートしました。
大切な皆に来てもらう様になって、自宅での空間が変わりました。
来てくれた皆の笑顔がいつもここにある様です。
一緒に食事をする機会がある度に、ピクニックシート?になるのは
エマちゃんがリシケシのマーケットまで足を運んでくれた愛を感じるベットシーツ。
明るいピンクが欲しいといったら、こんなに華やかなフラワープリントのものを選んでくれて;)
大好きです。

最近、アクセサリー作りの再開したアコちゃん。
マラをパワーストーンを交えて私とかずみちゃんにプレゼントしてくれました;)
ヨギーニであり、ファッションのプレスや企画のお仕事をする素敵な友人の彼女のブログはこちらです。
http://blogs.elle.co.jp/ayako/
7月と8月限定で“初めてのヨガ”クラスを中目黒にて行います。
是非彼女( Uma 先生)のキラキラしたエネルギーに触れて下さいね;)
http://flowartsyoga.com/schedules

自宅での木曜日クラス、最終日はこの方のお誕生日でした!
眩しい笑顔;)
千穂ちゃんの誕生日で終わり、9月は山本さんの誕生日で始まります。
なんて素敵なんでしょう!
沢山の笑顔と共に大切な思い出が増えて行きます;)

4月から毎週日曜日15時からスタートした中目黒でのクラス、
こちらも毎週顔を見せてくれるメンバーがいてくれるおかげで
毎週日曜日が楽しみになっています;)
6/30はカンカンのシバナンダヨガ
7月と8月はウマ先生の初めてのヨガ
8/12はエマ先生の帰国して東京ではここだけのクラスという貴重なクラス
9/1に、Padmini クラス再開です。
皆での写真はとり忘れてしまいましたが、大好きなさちこさんとの初めてのツーショットです;)

クラスの後で大好きなマクロビレストランのアラスカでお食事。
ビーツの入ったポテトサラダの色が綺麗で思わずパチリ。
FLOW ARTS YOGAの一期生の卒業パーティーはここで行ったのですよ;)
皆さんにも、とってもお勧めです。
http://alaskaswimclub.com

最後に、大好きなリリーちゃんとまなちゃんと一緒に美しい和食のHIGASHIYAさんでランチをしました。
http://www.higashiya.com/top.html


丁寧に扱われたものを振る舞って頂くというのは、丁寧に生きたいと思わせてくれます。

7月の誕生日に私が日本にいないからと、リリーちゃんがこんな計らいを。。。。
そして、FLOW ARTS YOGAの皆からのメッセージと共に、私の尊敬するVegan グルのステラマッカートニーのポーチを。。

皆が近くに居てくれるから、東京での日々の生活が掛け替えのない輝くものに。
2ヶ月も離れるのは寂しいけど、
皆とさらに学びを深めて行くために、しっかり勉強して来ます。
パリは寒くて雨がよく降るのだそう。。。
パッキングガが難航していますが、今夜発ちます。

Jivamukti yoga のYoga log さんでの撮影に、今回はリリーちゃんにも参加してもらいました!
2005年にダンカン先生のWSで知り合って以来、Yogic Arts , Jivamukti yoga のTTCを共に受け、
いつもとても近くで共にヨガを学び続ける彼女と、初めてのヨガレッスンビデオの撮影、とても楽しかったです;)
ヨガログさん、今回もありがとうございました!

そしてスタイリストである所の彼女の参加で、こんなに遊び心のあるウエアになりました;)
毎月マンスリーフォーカスのあるJivamukti yoga 、
今回のテーマである所の7月は”ネガティブな感情の克服”では楽しいキャンディカラーでネガティブな感情を吹き飛ばし、

8月のテーマである所の"gopal "は子供時代のクリシュナ神の名前です。
クリシュナ神の色がブルーなので全身+ヨガマットもブルーで。
とっても楽しい撮影でした;)
こちらがヨガログさんのサイトです。
http://www.yogalog.jp
Jivamukti yoga クラスや、他にも沢山のヨガクラスが配信されてるので、是非会員になってお家ヨガを実践されて下さい;)
Lilly 先生は、lotus8やNirvana yoga studio で定期的にJivamukti yoga クラスをされています。
7月以降のlotus 8 でのレッスンスケジュール
http://www.lotus8.co.jp/workshop/854-10147.html
Nirvana yoga studio では、毎週土曜日の13:00から行っています。
http://nirvana-yogastudio.com
是非エネルギーに溢れるリリー先生のクラスにご参加下さいね;)
私は、今週の日曜日の中目黒でのクラスを最後にヨガレッスンをお休みして、パリでお仕事をした後にインドで修行をしてまいります。
そして、8/30金曜日のUTLでの10:40~のクラスから通常に戻ります。
ヨガを教え始めてあっという間にもうそろそろ10年ですが、
こんなに長い間ヨガを教えるという事から離れるのは初めてです。
初めて自宅をこんなに離れるとか、
長期でのインド滞在も初めてで、
とっても久しぶりのヨガの集中トレーニングとか、
北インドで洪水凄くて、私が行くのも梅雨時とか、
色々な事に実感が湧いてドキドキして来ました。。。
日曜日のクラス、予約なくて来て頂いて大丈夫なので、ご都合つく方是非いらして下さい;)
詳細こちらになります。
http://flowartsyoga.com/schedules
では皆さん良い週末を!

今日は、愛ちゃんと一緒にりゅうちゃんのヨギックアーツのWSに参加して来ました;)
(私が目をつむっちゃってますが)ヨギックアーツTTCの1期生同期の3名で、クラス後にピースとかしながら写真をパチリ。
りゅう先生のクラスはクラシックなヨギックアーツのヴィンヤサフローで、6月の湿気に包まれて、沢山の汗をかいてとっても身体喜びました:)
着ていたピンクのタンクトップのトーンが濃くなっています。
とっても気持ち良かったです。またすぐに受けたいりゅう先生のクラス、オハナスマイルで定期的に行われています。
そして、次回のりゅう先生のヨギックアーツWSは次回7/21にオハナスマイルの駒沢スタジオにて行われます。
とってもお勧めです;)
http://www.yoga-gene.com/workshop/12396.html#content
ダンカン先生のシークエンスの良さに再度感動しました。
次回のダンカン先生の東京でのWSは8/31にオハナスマイルにて;)私もインドから帰国後すぐで通訳に入ります。
http://yogicarts.jp

ダンカン先生の姿も?!
ご本人は今現在ローマの様です。相変わらず世界中で大活躍;)

そして、大好きな愛ちゃんとオハナスマイル駒沢スタジオの下でチャイニーズランチ。
いつも、なんでも本音で話せる大切な友人の愛ちゃん。
とっても素敵なヨギーニの彼女のサイト、クラス情報や夏のイベント企画等、是非ご覧下さい。
http://lovemana.net

中目黒での日曜日のクラスを終えた後の帰り道での一枚。
なんか、今幸せ。。