
FLOW ARTS Yoga TTC in India では、多くのレクチャークラスがあります。
ガネーシャマントラクラスで、ガネーシャアーサナを披露してくれるムケーシュ タプリャル先生

ロマンチックな表現で美しい教えを美しく教えてくれるムケーシュ ダブラル先生。

いつも美しい教えをありがとうございます。

なんとも美しいカルマの授業。
執着に寄って自分自身を縛り付け、愛に寄って解放される

リシケシには、大きな橋が2つあります。私達が止まるエリアがラムジュラの橋のエリア。

皆んなでこの日は船で移動しました

皆んなと一緒だと、どんなに小さな事も、大きなイベントの様に楽しいね;)

インドでは、人々の距離感がとっても近いです。

とっても短い移動時間に、全力ではしゃぐ私達

ワクワクとリクシャでマーケットに移動して

卒業パーティーに向けて、サリーを購入する日でした。(ちなみに、天井かなり近いのは、テーブルに乗って試着してるからです。)

店のオーナーは、自らサリーを着て見せてくれます。

地元の人気レストランにて

どこでも楽しい私達

夜は、こんな風にガンジス川に光が響いていました

シバナンダアシュラムで毎朝行われている儀式の後で、美しくデコレーションされた神様達

バナンダアシュラムでのお祈りの儀式、最後のプロセスです。朝、精神的な行為から一日を始め、そのエネルギーで一日を送る。

私達の無知の暗闇を照らす精神の光

ムケーシュ先生の先生も、毎日ハバナの儀式を行われています。

シバナンダアシュラムのバジャンホールにて。ここは何十年もの間、常にバジャンが行われています。世界平和を願う祈りが24時間ここで何十年も行われています。

ムケーシュ ダブラル ジ。

シバナンダジの歴史が壁に

BE GOOD DO GOOD
良き人間である事、良い行いをする事

シバナンダアシュラムの広場で、芝生が眩しい。

TTC中、シバナンダアシュラムに早朝2回通います。その後でエマジと歩いて朝ご飯に。

牛です。

牛達です。

果物を売る人と、果物を買う人、そして牛。

毎日歩いた道です。

綺麗なブーゲンビリア。

右側が、アジャイのジュース屋さんです。牛達もいます。

Jules 先生が先日来日されました!なんと3年ぶりの日本への来日となり、今のFLOW ARTS Yogaでは初でした;)
Sharon先生、David先生、Jules先生、参加してくださった皆様、Jivamukti yoga family の皆様、本当に素晴らしいヨガの時間をありがとうございました!

Jules 先生のお話はいつも素晴らしく、面白く、深く染み込みます。

Jules 先生のJivamukti yoga への献身的な姿勢にいつも沢山のインスピレーションをもらいます。

FLOW ARTS Yoga がNYになりました;)

FLOW ARTS の講師も並んで一緒にヨガの練習時間;)

クラスの後も皆んな楽しい;)

今回はFLOW ARTS Yoga 1周年のタイミングで来ていただいて、本当にいい思い出になりました;)

Jules 先生のクラスをオーガナイズ、通訳させて頂く機会もありがたく、そしてNirvana yoga スタジオで生徒として参加させていただき、マヒロちゃんやリリーちゃんとマット並べてクラスが受けられたり、Jivamukti yoga family の皆んなとお弁当食べる時間もとっても楽しかったです;)
Nirvana yoga スタジオのマヒロ先生、中野さん、とっても感謝です!
大好きな大切なJivamukti yoga 仲間:)

全国からJivamukti yoga の講師達も集まり、普段一緒に過ごす事も少なくなったJivamukti yoga の皆んなとの時間も本当に楽しく、一日は、Jules先生がJivamukti yoga family のためにサットサンガをしてくださいました。

皆んなで日々の疑問を先生に相談して、皆んなでシェアして、最後にアラティで終わりました。

Jivamukti yoga family の皆んなで記念の1枚;)
Jules 先生との出会いが2007年、同期の皆んなとNYでTTC受けたのが2009年、大切な時間が一緒に沢山重ねられて、ヨガの仲間って本当にいいですね!

2年に1度だと聞いていたJules 先生の来日も、来年にはまた来てくれるかもです;)
それまで、皆さん一緒にJivamukti yogaの練習を継続しましょうね!
Padmini のJivamukti yoga WSの予定は
12/23_10:00~12:30 年末の浄化Jivamktiyoga WS by Padmini + Lilly
http://flowartsyoga.com/workshop/2041.html
1/31_13:30~16:00 初めてのJivamukti yoga WS by Padmini
http://truenature.jp/shop/workshop/ws13.html
よろしくお願いします!

朝まだ暗い6:00から8:00までの間に朝日が昇るのを背景にヨーガの練習を毎日行い、その後の朝食休憩がまた楽しいです;)

皆んなが大好きなアジャイのジュース屋さん

店内。この簡素な店内には一日中沢山の人達が愛に溢れたフレッシュジュースを求めて訪れます。

The Office にて。皆んなのいい笑顔;)

朝のクラスの後での楽しい朝食休憩

大人気のフルーツサラダ:)

ガンジス川沿いに位置する人気のベランダ席

マントラを唱えながら、毎日毎日リシケシで一番美味しいチャイを作ってくれるおじさん。

いつもの、朝食風景;)

どんどん日が昇って行くと共にガンジス川がグリーンに輝く

野菜のパンケーキも人気メニュー

沐浴する人々

メグピーは、クリシュナの作るフルーツサラダの工程を全て写真に収めていました。

リシケシで一番美味しいチャイ;)カルダモンが効いてる。。。

今のFLOW ARTS ヨガスタジオも、皆様のおかげで2014年11月15日にオープンして以来 1周年を迎えました。いつもありがとうございます!

Mukesh先生にプージャをして頂き、沢山の方々に参加していただきました。

来日中だったJules先生にも参加して頂きました;)

アルターも皆様からの沢山の祝福を受け、神様に沢山のお花や果物、スイーツを頂きました。
いつも、神様を前に幸せそうなMukesh先生の手には神様のお洋服が。

FLOW ARTS の講師で皆さんを代表してパフォーマンスを行いました。

ヨーガを通して世界中の多くの方々が本来持っている幸せな状態に気づきます様に。

神様は心を、祈りを捧げる時に必ず私達の元へ現れて下さります。

男性達はドーティを皆んなではいて;)

インドに一緒に来てくれた皆様、サリー着用で;)

FLOW ARTS 講師の皆様、楽しそうです;)

プージャの後で、Tara先生、Ingrid 先生、そしてサクラちゃん ( + タマラちゃん)の美しいダンスパフォ^マンスがMukesh先生のフルートと共に;)

FLOW ARTS でお祈りのプージャ/お祈りの儀式が行える事をとても幸福に思います。

ヨーガの練習、ヨーガの学びを通して皆さんが幸福と平和に気づき、その光が世界を照らします様に。