
昨日で展示会も終わり、今夜パリを発ちます。

夏時間のパリでは、毎日22時をとっくに過ぎてから陽が落ちます。

私がパリに到着した日はとても快適だったのですが、日に日に温度が上がって行き、昨日は39度にもなったそうです。

パリでは、涼しくなった頃にセーヌ川やキャナルの横に皆が出て来てピクニックを始めます。

本当にパリ中が皆外に出て来てるかの様に、賑わっていました!

私達は何度か、仕事の後でお気に入りのカンボジアレストランでディナーの後にキャナル沿いやセーヌ川沿いを散歩しました。

ライスヌードル大好きです;)ベジでこんなに美味しくてシンプルなスープ味が出せるなんて!といつも感動します。

今回はまったブブーンはスープが少なくてお野菜やピクルスたっぷり!チリをちょっと足しちゃう。

一度キャナルをずっと歩いていって、その先にある一軒家的なカフェに入りました。

ヘルシーにミント+レモン+ペニエでまったり;)

バスタブでまったりの方達も!

少し歩いて、中心から離れると、空も空間も広くなって行っていて癒されました;)

今回は、パリにいるのに朝はカフェではなく”Bob's juice bar " に通いました;)

グリーンのエネルギーをたっぷり;)

キュウリ+アップル+クロレラ+スピルリナ+ジンジャー+ケール+パセリ+フェンネル

ランチは毎日Bob's bakery で!

お店の作りはシンプルで余計な装飾もなく、スタッフも気持よくて、素材も良くて、本当に通っちゃいました!

タイグリーンカレーか、サテを食べて、ジュースはキャロット+ジンジャーか、ビーツのジュースを飲んでました;)

パリなカフェでカプチーノ+人気のブランジェリーで大好きなエスカルゴシトロン+エスカルゴピスタチオの朝ご飯は一度だけ;)

インディアンディナーも一度;)今回パリで凄く素敵なレストランも沢山出来ていたのですが、ベジな私達が安全で美味しく食べれるお店が一番ですね!

超ヘルシーなジョーダンお勧めメーカーのグリーンブルーアルギー+オーガニックレモンたっぷり+ペニエは朝にとってもお勧め!

ヨーロッパの旬のオーガニックフルーツも本当に美味しい!

今回も、何十年間もファッションのお仕事をしている方々に刺激を沢山受け、10年先、20年先、30年先に何を着ていくのかなーとか時代時代で変わって行く流れとどう向き合って行くのかなーとか色々楽しみです:)

ちょうど、私達世代は先輩方もまだまだ現役で、彼ら達から学ぶ事も沢山あり、若い方達も元気に活躍していて、彼らから学ぶ事もあり、恵まれているなーといつも思います;)

パリのファッションウィークという、本当に世界中からファッション関係の人達が沢山集まるこの時期に、色んな違う考え方に囲まれて沢山の経験をさせてもらっている事に、とても感謝しています。

伝統的な美しさの残るパリの街はいつも本当に美しいです。

土曜日から通常クラスに戻ります。
オーガニッククッキーやチョコレートを沢山スーツケースに詰めていますので、帰ったら皆で一緒に食べましょう!
土曜日と日曜日にチャイ作って行きますので一緒にティーパーティーしましょう;)
皆さんに会えるのを楽しみにしています;)

久しぶりに11:00成田発の便に乗り、降り立ったパリシャルルドゴールのターミナルは初めてで、そしてとても素敵でした。
かつてセルジュゲンズブールが、どんなにシャルルドゴール空港が美しいか語っていましたが、新しくなってからもどこをとっても素敵な空港。。。

知人に空港で会って、お互いステイ先も近かったのでタクシーをシェアしながら色々な話しをして気付いたらリパブリック。
空港を降り立った時から気持の良い空気で、初夏のパリのお天気の良さに恵まれている事に感謝しました。

多分、ここ2,3年間お世話になっているアパルトマンのオーナーはとってもいい方で(パリでは珍しく。。。)以前は年に4回はパリに来ていましたが、毎回模様替えをしていて、そして香水関係のお仕事をする彼の部屋はいつもとってもいい匂いがします。

ロンドンから入ったマークと、スウェーデンから入ったアメリとミーティングでBob's juice bar でテイクアウト。

とっても美味しかったスムージー:)

アメリも私も海苔巻きをピックアップ;)

サンドイッチもルックスナイス!

メニューの表記も可愛い;)

デザートは、抹茶チョコレートクッキー:)

サラダも美味しそう!

パリに3店舗あるBob's 〜のお店、店内はどこも広くは決して無いですが、イメージも同じ感じでいつも大人気です!とっても質の良いベジタリアンメニューが日変わりで、毎日行っても飽きません:)

ここのベジタリアンのお店も美味しいのだそう!行ってみたい;)

このコレアンレストランも、ベジオプションがあるみたい!試してみたい;)

なんだか、モダンなパン屋さん;)

とっても素敵な植物屋さん発見!

スタジオに欲しい!(輸入無理!)

キャッチアップは、ピクニックをしながらに;)

皆ヘルシーなSTEALH の皆;)

水の近くは落ち着きます;)

マークのステイ先は毎回の様に変わりますが、今回の場所は本当にいい近所で、お部屋も気持いい!

そして、色々と打ち合わせをして行き、夜はJulius のショーへ。

私達が、可愛くキャロット+アップル+ウコンジュースとデザートを頂いてる頃、パリのカフェでは人々が集まってパナシェやワインを飲みながら語りあいます。

夕食前に待ち合せて、軽く一杯飲んでからディナーに出かけるのが主流です。

マレからラセーヌを超えてショー会場へ。


ここに至るまでも観光客が多く、沢山の人達で街は賑やかです。そして、さすがにユリウスのショーには沢山の方々が訪れます。

ショー前の緊張感が心地よい。

本当にずーーーーっと10年位着ているJuliusですが、いつも着たいものがあって尊敬します。今回もJulius らしいかっこいいショーでした;)

21時過ぎてもまだまだ明るい夏のパリ。
今日もセーヌ川に美しく夕日が輝いています。。。

インターナショナルヨガディに、岡山_蔭涼寺さんにて今年も開催されたOrganic Beauty Life Meeting で素敵な1日を過ごしました。ありがとうございました!
美しいお庭。。。朝までの大雨がすっかり晴れ上がり、雨上がりで空気も美しく、最高のお天気に恵まれました!

玄関のドアを開けると、とてもいい香りが。。。

毎日毎日、お祈りを捧げられる事を通して、ますます美しく。。。

このイベントで私は、ヨガを担当させてもらいました;)

そして、今回のイベントオーガナイザーがクラス中DJ をしてくれました!

このお寺のサウンドシステムは、本当に素晴らしい。。。

左がこのお寺の住職さん、しんさんです。右がオーガナイザーのしんちゃんです;)

そして、ジヴァシスターズ:)左が京都から参加してくれた大人気の先生の良子ちゃん、右が岡山在住の超癒し系、ひろみちゃん;)ここで3人で一緒に過ごせて凄く嬉しかった==

しんちゃんが岡山の農家さん達と密に繋がり、岡山産の美味しい物を提供してくれる”いち”からの美味しいお野菜と一緒に純粋なお食事。。。

大好きなミランとレアは、いつもお世話になっているwebのこうじ君の愛娘ちゃん;)

2人共ヨガ大好き!

あ、レアが転がった。。。

ひろみちゃんの作るvegan スイーツは、本当にいつも美味しい!Vegan じゃないみたいです!

9/6 にTAMISAさんでWS を企画してもらっています。良子ちゃんのキルタンもWSの後で;)京都近辺の方々のご参加も心からお待ちしています。
FLOW ARTS ヨガスタジオにきびだんごをお土産に持って帰って来たので皆さんで是非食べて下さいね;)
岡山、本当に大好きな町です!


とっても久しぶりになりますFLOW ARTSでの日曜日のWSのお知らせです!
普段Mukesh先生のクラスに参加が難しい方々も、Jivamukti yoga をたっぷり2時間練習したい方も、ベジタリアンポットラックパーティーに土曜日の参加が難しかった方も、皆様是非お待ちしています!
7/26 (sun) バカバットギータWS + Jivamukti yoga WS
14:00~16:00_ バカバットギータ WS _ Mukesh Thapliyal
インドの偉大な聖典、バカヴァッドギータから私達の人生について学ぶ事が出来ます。今回は、ギャーナヨガ(知識のヨガ)について学んで行きます。サンキャとは?本当の現実とは?私達が人生の問題と、どう向き合って乗り越えて行くのか?本当の意味での幸せになる方法とは?
17:00~19:00 _ Jivamukti yoga WS _ Padmini
世界中で大人気のJivamukti yoga では、アサナの練習を通して身体も心もマインドもアライメントを整えて、本当の私達の目的に向かって小さな自己を乗り越えて行きましょう!
テーマは、ギャーナヨガ(知識のヨガ)。私達の内的な知性を起こすためのシークエンスでしっかり身体全体でヨガの恩恵を体験して行きましょう!
19:15~21:00 _ Vegetarian pot luck party
とっても大切なベジタリアンの練習を、皆で楽しく行いましょう!
料金_各4,000円(FATTC生3,500円/チケット使用可)ベジタリアンポットラックパーティーでは料金発生しませんが、何か1品お持ち下さいませ。
場所_FLOW ARTS Yoga studio
お問い合わせ_contact@flowartsyoga.com

7月からMukesh Thapliyal先生のレギュラークラスが増えます!
FLOW ARTSがますますインドの様になって行きます;)
インドの学校の様に、サンスクリット語のアチャリヤを持つMukesh先生から本格的な知識を学んで行きましょう!
先生の美しいサンスクリット語の発声には、とってもインスピレーションをもらいますよ;)
_7/7 スタート!
毎週火曜日 15:00~16:30 サンスクリット語の読み方書き方
私達が内的な幸福を持つための大切な大切な聖典の教えは、全てサンスクリット語で書かれています。馴染みの薄いサンスクリット語を、サンスクリット語のアチャリヤを持つMukesh先生から本格的に学んで行きましょう。
アルファベットの読み書きや、馴染みのあるOMやアサナの名前等の読み書きが出来る様になる事を目標にして行きます。
サンスクリット語を学ぶ事は、私達の内的な感情体や知性体の浄化を行ってくれます。
_7/10スタート!
毎週金曜日 19:00~20:30 ヨガスートラ
ヨガとは何か?”ヨガ”についてパタンジャリ先生が解説した教えを、サンスクリット語の発声、それぞれの解説、そして哲学的な解釈、私達がどの様に日常生活の中で実践して行くのかを学んで行きます。
本を開くだけでは、理解が難しいヨガスートラの教えも、Mukesh先生の美しいサンスクリット語の発声と、インドスタイルでのクラスの進め方でしっかり内側に落としこんで行く事を目指します。
初日から、順を追ってスートラの一つ一つに触れて行きます。
*全クラス、Padmini 通訳入ります。
どちらも、毎週参加される事を心からお勧めしますが、単発で参加される方にも学べる様なクラス構成にして行きます。
本格的にヨガを学ぶ機会を皆様どうか、体験して下さいね;)
8月は8/13~16の4日間に渡るYoga Sutra のシリーズWSと8/13にPadmini Chakra tuning WS , 8/23にPadmini+ Mukesh でバクティヨガ+バックベンドをテーマにしたWSを行います!詳細の方も、追ってお知らせいたしますね!
Mukesh先生のレギュラークラスは、全ての聖典を一つ一つ、WSではテーマ性を持った内容を聖典の全体から選んだ内容を行って行きます。
せっかくインドに行かなくても中目黒でこんなにインドの伝統的な知識が学べるこの機会、皆さん是非一緒に;)

皆が大好きなバリ発のヨガウエア RUGUがFLOW ARTS に来ました!
RUGUらしい楽しいプリントも、綺麗な色使いも、シックな色もRUGUらしい着心地の良い柔らかい素材で、皆さんのヨガプラクティスのインスピレーションがもっと高くなります;)

いつもRUGUのトップスの後ろ姿可愛い!カラフルなブラトップを見せて着るのがお気に入りです;)
RUGU担当のマリカ先生は、いつもおしゃれで何でもお洋服が似合っちゃうので、リリー先生のお気に入りフィッティングモデルでもあり、カジュアルなものからハイブランドまで何でも似合っちゃいます!

そして時間はさかのぼり、G.W 中にバリ滞在中にエマ先生とRUGUのバイイングをしに行った時の写真です。

今回タイガープリントのパンツは一番人気で、エマ先生と私もお揃いで着ています;)

ウマ先生もお気に入りです;)

楽しい色使いとプリントが大きな特徴のRUGUの、新作プリントはこちらの2本がとってもお勧め!
とっても可愛い!

FLOW ARTS のアイドル(当時16歳)ゆりかちゃんも凄く似合ってる!

順子さんも、とっても可愛い!

とっても素敵な後ろ姿!ピンクのトップスとスパイダープリントのパンツで;)
RUGU、皆凄くよく似合ってる!





RUGUのブラトップは、デザイン性も良くて安定感があります。このブラトップは、上の方がタンクトップから出てとっても可愛いですので、今回は多めにこちらを入荷しました。
日本でRUGUを扱ってるのはFLOW ARTSだけです!
皆さん、スタジオに是非見に来て下さいね=