あっという間の9日間。最後のクラスはエマちゃんとのクラスで、チャクラチューニングを。
The Office でカルダモンがしっかり効いた美味しいチャイを:)
おじさんが、チャイを作りながらチャンティングをしていて、ここのチャイの美味しさの秘密を知りました:)
皆は、ヒマラヤの方に向かってガンジス川の上流の方へ。バシストケーブという瞑想が出来る洞窟へ行き、ガンジスで沐浴やPoojaを行いました。
バシストケーブ、ガンジス川の上流は大好きなのですが、今回はお留守番をしましたので、去年行った時の写真を。バシストケーブ(洞窟)はとてもエネルギーの強い場所で、瞑想に深ーく入れます。ガンジスの上流は本当に、天国の様な神々しい光が降り注ぎ、女神のガンジス川にその光が反射して輝く美しい場所です。
去年のエマちゃんとの写真。本当に、こんなに光が綺麗で、ガンジス川は緑色に輝いています。
午後は、キルタンの時のマーラを買いにエマちゃんとリシケシマーケットへ。船を使って川の向こう岸へ行きました。インド人女性の色鮮やかなサリードレスが凄く綺麗。インド人女性の多くは年齢を重ねても、鮮やかな色やプリントを着たりして凄く素敵。
東京に住んでる私がいうのも何ですが、インドは、とっても人と人との距離が近いです。
今だに一人で上手くリクシャに乗れなくて(ここ6年間 毎年リシケシに来ていて、去年は 合計4ヶ月間リシケシ滞在)、一人だと巡礼者の様に結構な距離を歩く話しをしたら、エマちゃんがリクシャに乗る際のコツを伝授してくれました。
リシケシマーケットに来たら、パプラッシー;)一杯20ルピー(40円位)のラッシーは沢山の人達に愛され、2年位前にお店が綺麗に改装されました。こういう美味しいラッシーというジャンル問わず皆に愛されるものを安く提供して、皆に愛されるというシンプルなお店、素敵です。私もいつかチャイ屋さんしたい。
とってもいい匂いのするマリーゴールド。マラ屋さんです。
エマちゃんにまた、ピアス屋さんへ連れて行ってもらちゃった。
太陽の神と女神なるガンジス川、いつもその美しさに心癒されます。
陽が落ちる時間帯に船に乗るのが好きです。
ラムジュラは沢山の人達で賑わっていて、世界中からリシケシに人が集まる季節を実感します。
夕暮れ時の美しい夕焼けとガンジス川を見る度に、リシケシはなんて美しい町なのだろうと実感します。
綺麗な夕焼けの光り輝くガンジス川の横で、まいこちゃんがFLOW ARTS 石川をしたい件で色々話しをして。
FLOW ARTS ヨガスタジオが、中目黒、スペイン、石川で出来て行く事が心から嬉しいです。
皆綺麗;)一杯一緒に勉強したり色んな経験をして、毎日どんどんキラキラになって行く姿を見れて、本当に幸せです。皆さん、お疲れさまでした!今回は来てくれて本当にありがとう!
純粋でキラキラしているお2人の先生は、その豊富な知識とお人柄で、先生として尊敬されながらも、”かわいい”と皆に愛されています;)
そして、キルタンが始ります。
去年に引き続き、ムケーシュT先生のオーガナイズで彼のミュージシャン仲間が集まってくれて、 今年はさらにパワーアップしていました。
バクティヨガ、神々の名前をインド楽器のメロディにのせて歌ったり、踊ったりしました。本当にどの演奏も素晴らしく、皆でキルタンを通して楽しめたのも良かったですし、ガトワリの音楽にのって皆で踊ったり。
ムケーシュ先生も、フルートの先生がガトワリダンスを踊り出したら、フルートの演奏に入ります;)
本当に、楽しくて幸せだったキルタンの時間。
ムケーシュT先生のフルートの先生は本当にカリスマ性のある素晴らしいミュージシャンですが、彼のサントゥールで最後瞑想をした時には音楽の女神であるサラスワティが私達のヨガホールに舞い降りて来てくれたかの様でした!