インド日記

IMG_2265

 

4:30 am :目覚ましの音と共に、南インドスタイルの力強いチャンティングが聞こえて来る。神々への祈りを行う方達の存在を感じながら少しずつ身体を起こして行く。口や鼻や身体を洗って、呼吸法、瞑想、アサナと行って行く内に、聞こえて来る音がどんどんガンジス川の流れる音や、鳥の鳴き声に変わって行く。

 

リシケシで見る強い太陽の光がガンジス川に反射して輝く様子を見て、お祈りが出来る事の豊かさを感じ、こういった時間が持てる事の全てに深い感謝を感じます。ガネーシャ神は100万の太陽の様に輝くらしいのですが、一つの太陽でも充分に眩しいのです。。

 

IMG_2305

 

とっても、牛らしい、絵の中によく見る牛の姿を見て感動しました。とっても大きくて、牛の住む空間もそんなに強い匂いがしません。芝生を食べる牛は、そんなに強い匂いがしないらしいです。

 

IMG_2314

 

リシケシをとても高い山の上から見ました。リシケシは本当に美しい町です。

 

IMG_2326

 

沢山の階段を登ってお寺に向かいます。沢山の聖典からの教えが書かれています。

 

IMG_2323

 

生まれて初めて、こんなに高い山の上に来て、神々しい山々を美しい空気の中で見る事が出来ました。本当に綺麗でした。

 

 

 

IMG_2327

 

クンジャプリ テンプルで、お祈りをしました。FLOW ARTS ヨガスタジオの事、関わってくれている全ての方々の事、そしてこの地球が平和で住みやすい場所になる事。。。

 

IMG_2339

 

インドでは、多くの方々は神々に祈りを捧げます。

 

IMG_2351

 

ムケーシュ先生、ナレーシュジ、ありがとう!

 

IMG_2297

 

火曜日は、ハヌマーン神の日。バクティの戦士です。全ての問題も、愛を選ぶ事で全て解決に向かい、そのためには、ハヌマーン神の様な強さが必要です。

 

IMG_2299

 

お寺や、そこでお祈りを捧げている方達をよく見ます。

 

IMG_2301

 

どの神様にも、常に光や花が捧げられています。

 

山に向かう途中に、山に住む女性達の何人かが、牛のために草を集めていました。牛のために草を集めて、そのミルクを飲んでパワーをもらい、また牛のために草を集める。ミルクは、ミルクとして、そしてギーやカードにして家族で頂く。生活に労力をかけている方達は、都会で生活をしている私達の様に色々人間関係で悩む事に時間を割く事なく、身体を使って生活のために仕事をして、周りの人達と支え合って幸せそうに暮らしています。

 

神様に祈る事で神々と繋がり、生活に労力をかける方達に沢山のインスピレーションをもらいます。

 

 

 


CATEGORY

MONTHLY ARCHIVE