インドのTTCでは、哲学を学ぶ事が中心になります。
ムケーシュ.タプリャル先生も久しぶりの地元リシケシにて、かなり生き生きとしていました!この日は、先生のハタヨガの先生がマントラチャンティングクラスに遊びに来てくれました;)
そして現在ローマを拠点に世界中を旅しながらヨガの教えを伝える、ムケーシュ.ダブラル先生もこの時期にはリシケシに帰省され、私達に伝統的な知識を伝えてくれます。いつも素敵な笑顔で、優しく、ロマンチックな表現で美しい知識を美しく届けてくれ、いつも大人気です;)
ムケーシュ.タプリャル先生は、初めて会った時からパワフルなプージャで皆んなを魅了しました。当時英語を少ししか使わなかった彼も年々表現が増えてきて、今回もかなり力強いクラスで皆んなをサンスクリット語や伝統的な知識に引き込んでくれました;)
私達の大好きな時間に、皆んなで朝早くシバナンダアシュラムのプージャに行くというのがあります。
現代社会を送る私達は、毎日毎日違う事をしています。その間にも、毎日毎日同じ時間に同じ様に世界中の平和を祈ってくれてる聖者達がいる事に感謝の気持ちがこみ上げます。
シバナンダアシュラムの高台にある広場から朝見るガンジス川が、世界で一番美しい眺めだと思います;)
精神世界の教えがあって、学ぶ場所があって、そこに注がれる太陽の光の響き方は特別です。
最近は聖者がアイドルな私とエマジ。
シバナンダジの足元のお写真。プンニャが沢山。。
マハリシアシュラムのグラフィックデザイン、素敵です;)
廃墟になってからも、神聖なエネルギーはそのままそこにあります。
マハリシジのご自宅から見えるガンジス川と夕焼けは本当に美しい。。。
TTCの日々は皆んなで日常を離れて共に生活し、朝日が出る前からヨガホールに集まって共にアーサナや呼吸法、瞑想を練習し、共に学び、共に感動して1日中話し合い、皆んなにとって本当にかけがえのない時間です。
写真は、最後の卒業パーティーとキルタンの後で集合写真;)
ムケーシュ.タプリャル先生の見事なコーディネートで最高のキルタンナイトでした!
エマジと一緒に始めたFLOW ARTS ,私達が本当は最初のFLOW ARTS の生徒だったんだね。
毎年FLOW ARTS TTC in India は大きな学びや気づきの機会となるのですが、今回は初めて私自身がFLOW ARTS Yoga school の生徒なんだと感じました。
写真は、同期のエマジとのしばらく最後の食事の時に。ここ最近は共に食事をとる時間をお互いとても大切にしていて。
エマジが、数年前に夫婦は一緒に寝て、一緒に起きて、一緒に同じ物を食べて行くという小さな日常生活を共にする時間を重ねて行く事で絆が深くなるといってた事がとても印象的でした。