私がヨーガで一番変わったのは、”一緒にいる事”を大切に出来る様になった事です。
Mukesh先生が子供の頃から学んでいた最初の知識 Veda では”地球は家族”だという教えが詰まっているのだそう。
(ヨーガやアーユルヴェーダ、全ての哲学や宗教もVedaから来ました。)
Mukesh先生がFLOW ARTS に来てくれてから、本当にMukesh先生発信の全てにその教えが見えて、生き方そのものが学べて本当にありがたいです。
先日バリから来てくれたラウラもマクアも、自然とミリちゃんの面倒を見たり、一緒にお掃除や洗い物をしてくれたりします。
心優しいラウラは、お手伝いが大好きなのだそう;)
インドやバリでは家族の絆が深かったり、神様の教えも身近にあって、ゆきちゃんがMukesh先生のギータを学んでる間いい子にしてくれてて、大人の中で神様の教えを聞く場に慣れてる様でした;)
子供がいると、元気もらいますね;)
本当に会いたかったゆきちゃんの笑顔やラウラ、マクアに会えてすっごく嬉しかったです!りさピーも来てくれてありがとう!
スタジオからtrue berry までの道も、スタジオから駅までの道も、皆んなと一緒だとビックイベントみたいになって移動してるだけで凄く楽しかった;)
子供の頃は、親や大人と”一緒にいる”のが当たり前で、与えられた環境で他の大人や近所の人達や同じ幼稚園や学校の人達と生きるけど、私はその中でもわりと早い段階で個人主義の趣向というか、人といる事への苦手意識が高かったと思う。
何が嫌だったか幾つか思い出せるけど大した理由じゃないし、思い返すと母親がいる時からそうだったから、ただ根が暗い性格なんだろう。。。
母親は、市販のジュースやお菓子を与えてくれなかったから、唯一親戚の集まりでサイダーやファンタが飲めたりできてたのは子供らしく嬉しかったと思うし、親戚の集まりが嫌いだったのは何でだか思い出せない。
(母親に添加物が入ったものは与えられてなかった件、それにより初めてカップヌードルやマクドナルドを食べた時はあまりにも衝撃的で、その時のシーンや感情を鮮明に覚えてる。)
本当にFLOW ARTS の皆んなには沢山の事を学んでいて、皆んなを大事にして、大事にしてもらっているのは、最高に自分自身の大きな学びにも癒しにもなっています。
ずっとFLOW ARTS の皆んなと一緒にヨーガを続けて、”皆んなと一緒にいる事”を学び続けていきたいし、”一緒にいる事”の良さを知らない方々にも私たちの次の世代にも伝えて行きたいです;)
皆様、本当にいつもありがとうーーーーー
P.S まきちゃん、6期生の皆様、素敵な思い出もTシャツも歌も踊りも写真もありがとう!!!一生の宝物です!