バリはウブドの神聖な土地にて行ったFLOW ARTS YOGA TTC が終了しました。
今回も素晴らしいコースとなり、参加して下さった皆様、関わってくれた全ての方々に心から感謝いたします。
コース中は毎朝、楽園の様に鳥達の鳴き声が響き渡る大自然の中で、陽が登る前から屋上のヨガホールに集まりました。
私達の共通の目的は、ヨガを学ぶ事でした。
太陽の神様、自然の恵みと共に日々共に暮らしました。
祈りが日常にあるバリでは、いつも掃除が行き渡った空間の至る所に花や香があり、私達の心を豊にしてくれました。
日本から訪れた私達はとても贅沢なトロピカルフルーツも毎朝たっぷり頂きました;)
旬のマンゴスチンも、米粉で出来たココナッツ入りのクレープも、皆が大好きなレギュラーメニュー。
ヨガの後で、皆で朝日を浴びながら朝ご飯の時間;)
バリの建物には、至る所に神様の姿や自然をモチーフにした装飾が贅沢なまでに。
私とエマ先生は、毎朝表を出て少し歩いた所にあるこの景色を見ながら、美味しいコーヒーを飲みながら一日の流れを話し合いました。
エマ先生による座学の時間。彼女の知識と表現の豊かさに、皆引き込まれてあっという間に数時間経ちます。
バリの建物には、壁が無い所が素敵です。神様が創ったこの地球で、全ての生物が共存している事を思い出させてくれます。
毎日、和食のお弁当をランチに頂きました。
添加物が一切入ってないお弁当を、皆でテーブルを囲んで食する楽しいベジタリアンの実践です。
チャクラの座学中です。かなり夢中になって話してますね。。。
(ディープに虫さされを経験し、黒い服は好まれるというリサーチの元でかなりウエアがカラフルになっています。)
アサナのアライメントについて、深く体感を通して意識に落として行きました。
大好きなアジャストメントのクラス。
身体の柔らかい2期生のギータちゃんにエマちゃんと2人がかりでアジャスト中。
教える実践は、本当に深くヨガを学びます。自分自身の中へ深くヨガの理解を落としていけます。
そして、大切な大切なサットサンガの時間。サットサンガの意味が”真実を求める集い”なので、ヨガの練習を集まってする事自体がそもそもそうなのですが、こうやって、自分の心にある事を真実を話すのは、”サッティヤ”の実践になります。
上手に話すかどうかではなく、正直に話すという事は、私達を浄化してくれます。
TTC中に、一度、皆でディナーに行きました。ウブドはベジタリアンパラダイスです;)
ブリトー;)
スパイシーパンプキンスープに、ベジバーガー:)
Yum Yum Yum Yum インディアンプレート;)
Raw キャロットケーキに感動!
Raw オレンジショコラケーキにメロメロ。。
卒業パーティーでも、大きなテーブルを皆で囲んでのベジタリアンメニューです;)
毎日毎日、皆でそれぞれの感動や動揺を伝え合い、それぞれの生き方を認め合って、励まし合って、それでも足りなくてずっとそれぞれのバリでの経験を通して感じた事を沢山シェアしました。
バリ滞在中に沢山美味しいジュースやスムージーを飲みましたが、このジュースは中でも一番美味しかった!
ブラッドオレンジ+パッションフルーツ+etc
本当に毎日毎日美味しくて、住みたくなっちゃうウブドです;)
私達のコーディネイターゆきちゃんのLovely 愛娘ラウラちゃんは、お寿司が好き;)
サラダも本当に美味しくって、再現したい味が沢山です!
なじみのあるお豆腐丼;)スパイスの使い方も絶妙!
パテも全部美味しくって、サラダも全部美味しかった!
全ての食感も味のバランスも本当に最高でした;)
皆が大好きなファラフェルは、どの国に行ってもベジタリマンメニューの定番;)
インドネシアのスパイス使い、真剣に学ぼうかな。。。
皆で沢山の言葉やハグで愛情や感動を伝え合い、何度も振り返りながら、それぞれの日常に戻って行きました。
私はエマちゃんとウブドに2日間一緒に残って、打ち合わせやRUGUの買い付けをしてから空港に向かいました。
(エマちゃんとの日々は、また後日blogにて。。)
最後に、ローカルレストランでナシチャンプルーとアボガドジュース。
私達のバリでの滞在を支えてくれる、FLOW ARTS TTC 一期生のゆきちゃんと旦那様のシダ君、愛娘ラウラちゃんと可愛くてワンパクなマクア君;)
今回も本当に素晴らしい機会を持てた事、そしてお休み仲もFLOW ARTS でも来てくれる方々が練習を継続して出来た事に心から感謝いたします。全ては、関わってくれている方々のおかげです。
今回のバリでのTTCのコース、G. W中にスタジオに来てくれた方々で頂いた費用の一部をネパールの震災で困ってる方々に寄付させて頂きます。皆さんのヨガを学びたい想い、講師群のヨガの教えへの想いが、困ってる方々に少しでも届きます様に祈りを込めて。
Om Shanti Shanti Shanti