Ayumi の恋するマクロビクッキング教室、今日もありがとうございました;)
FLOW ARTS で今一番アクセス多い大注目のAyumi先生、食事は毎日の事ですものね;)食べ物で出来ている私達の身体、丁寧に向き合う事で毎日が輝いて来ます。
Ayumi先生の生きる姿勢には、彼女を知る多くの仲間達にも大きな影響を与えています。伝統的なマクロビの知識を現代生活を送る私達に、美しく届けてくれます;)
参考にしたい、Ayumi先生のエプロン+手ぬぐい姿;)
ん?今日のドレスコードはしましまだったの?!
Ayumi先生は、調味料を選ぶ際の大切なポイントも伝えて下さいます。調味料は血液に直接入るので、まずは調味料を変えて欲しいとの事です。
大切な大切な玄米、”おがみ洗い”で、手からのエネルギーをこめます。最初の水は乾燥した玄米を開く大切な水。
ザルから落ちる水は最後の一滴が落ちるまで “待つ” 。この"待つ”という事の大切さをここで練習し、学ぶのだそうです。人間関係でも子育てでも、“待つ”事で関係性が上手く行くシーンが沢山ですね。だいたい急いで先走る事で、問題が起きやすい。。。ごもっとも。。。
身体を温めてくれる食材、”葛”と豆乳、甘酒とストロベリーのデザート:)この香りでお腹空いてきちゃった。。
お料理を通して、人生の中で、生活の中で“大切な事”を学ぶ事が出来る Ayumi先生の恋するマクロビクッキング教室、次回は3/7_春のデトックスがテーマです;)
皆様のご参加を、心からお待ちしています。
詳細はこちらです
http://flowartsyoga.com/workshop/1346.html