エマちゃんと一緒に行うFLOW ARTS TTC level 1は、今回で8回目でした。
素晴らしいメンバーや、コーディネイターであるゆきちゃんや彼女のご家族、ウブドの大自然や神々、開催地である所の施設の皆さん、留守中にスタジオに来てくれた方々や、スタジオを守ってくれたFLOW ARTS ファミリーのサポートのおかげで無事に良いコースとなりました。
皆様に感謝します。
海外でのコースは、以前あったFLOW ARTS スタジオをクローズ後、エマちゃんが海外での生活をスタートし、彼女がFLOW ARTS の皆と海外で日常を離れてヨガを学ぶ機会をシェアしたいという提案でスタートしました。
全く別の個性の私達は同じ年齢で、同じアニメやTV番組、ラジオ、同じ雑誌や音楽、映画を見て育っていて、育った環境の外にあるだろう美しい物や感動を人生に求めていて、同じタイミングで中目黒という土地にベースを置いて、そこに集まってくれる人達と一緒に”ヨガ”をしたいと同じ目的を持ってスタートしました。
出会ったタイミングはお互いに曖昧にしか覚えてないのだけど、スタジオの事で初めてあった日の事や、スタジオの準備期間からスタジオがクローズするまでの間に、毎日の様に顔を合わせていた頃の日々の小さな出来事、コースで密に参加者の皆と共に過ごした日々の事は2人して鮮明に覚えています;)
今回のバリではジャングルを切り裂いて出来た、生命力の強い植物の大自然広がる大きな敷地内にある、ビルの一棟を借りてTTC を開催しました。私は今回も敷地内の外を一人で一歩も歩かず、毎日エマちゃんと一緒に朝のコーヒーを飲みに出たり、バイクでディナーに連れて行ってもらいました。
ウブドでは本当にベジタリアンにとってのパラダイスです!
毎日違うジュースを飲んでもまだまだ沢山の種類が!
全てのお店ではプラスチックのストローを使わずに、バンブー製のストローを使うかストロー無しでした。
去年から、ウブドでのローフードレストランの走りといわれる”アルケミー”には毎日の様に;)
先ほどのメニューボードがそうで、ローのキッシュやバーガー、ノリマキやベトナム生春巻きETCと豊富なメニューがあるのですが、私はいつもサラダバー一筋で、とにかく沢山のサラダ種類やトッピングが頻繁に変わるのにワクワクして、毎日写真では同じにしか見えないサラダの写真を撮ってました;)タイ風のサラダや、インドネシアらしいピーナッツのガドガドソース風味、そこにトッピングに海苔やグレープフルーツ、プチトマト等々、種類豊富なドレッシングを変えてもまた味が変わって、とにかく美味しい楽しい感動の連続でした;)
左がエマちゃんのローキッシュで、右が私のサラダです;)
そして本当に毎日通った、さゆりさんのお店ではスイーツをテイクアウト;)
日本でもローフードの田中さゆりさんは有名で本も出されていたり、UTLではさゆりさんの帰国のタイミングでランチプレートが出されています。
毎日夜な夜なさゆりさんのスイーツにウットリしながら、エマちゃんとテラスでお話して、毎朝5時には起きていたので11時前にはそれぞれの部屋に帰って行きました。
見た目の美しいRose ローチョコレートは、大好きだったメニューの一つ;)
コースが終わって皆を見送った後は、同じ敷地内を移動した部屋で、エマちゃんと一緒に綺麗な夕日を一緒に見ながらウブドの風を感じました。
ウブドでは、ココナッツの木より高い建物を立ててはいけない法律があるらしく、空が広くてどこまでも夕日で移り変わってく色が見えました。
シャワー室からの窓の景色が綺麗だからとエマちゃんが気に入っていた部屋に一緒にステイしました。
とにかく高いベッドを譲ってくれたエマちゃん。ちょっと王様気分。
夜中に目を覚ます事は一度もなくて、毎日朝までグッスリでした。
さゆりさんのお店のインテリアは、和風なテイストもあって。毎日沢山の人達が訪れていました。
バリには、”万能薬”とまでいわれる”Jamu"というウコン+ライム+ハニー”のジュースがあって、大好きです。右が私のウコン+キャロット+オレンジ”のジュースで、本当に天然の甘さとウコンの苦みのバランスが完璧で、とにかく美味しかった!
ローベジラップ;)
ケチャップ?の味が本当に美味しくて、ローのクラッカーも水々しくてかなり美味しかった!
こっちでさゆりさんのローフードレシピ本を買おう;)
ローラザニアです:)
"才能がある”とは、さゆりさんの事をいうのだろうと毎日エマちゃんと一緒に感動してました。
インディアンプレート!ローサモサの美味しさは本当に言葉では説明出来ないのですが、本気で移住を考えちゃいました!
ローティラミスにも恋をしました。。。
ピーナッツバターの入ったロブラウニー!!!!私の本命です;)
最初にバリに行った年によく行った”SOMA"は移転して、お店が大きくなっていました。初日にエマちゃんのお勧めで食べた椎茸のパテも美味しかった;)
イギリス人オーナーの美味しい美味しいコーヒー屋さんは2店舗が向かい合わせで建っていて、サービスといいコーヒーへのこだわりといい、とにかく最高でした!
ちなみに、エマちゃんとコースの後一緒に延泊したのは今年のインドや来年のコースの打ち合わせや、rugu の買い付けが目的でした。しっかり打ち合わせして来ましたので、rugu の件は別のblogで、来年のG.W 期のコースに関しましては、詳細が決まりましたらお知らせさせて頂きますね;)
いつかエマちゃんの住むスペインの土地でのコースを開催したいのですが、それを温めつつ、あまりにもウブドのご飯が美味しく(?!)日本人の私達にとって時差も1時間で直行便(7時間弱のフライト)にさえ乗れば移動も楽なバリの事も検討して、色々下見をして来ました。
やっぱり、ウブド、気もちいい。。。
緑といい、風の抜け方といい。。。
至る所にお花もあって。。。
エマちゃんの帰国時のPadmini + Emma のWSもただいま企画中です。11月のFLOW ARTS 1周年にはNYからジュールズも来てくれるし、その後にエマちゃんにも来てもらってーと企画中です。
新しいFLOW ARTS ヨガスタジオや、FLOW ARTS の日本での皆と一緒にエマちゃんとヨガをシェアする日がとっても楽しみです;)
エマちゃんやインド人の先生方と一緒に開催する今年のインドでのコースは、去年と同じ10/25~11/3が開催日になります。
詳細内容は、去年の物になりますが、参考までに;)
FLOW ARTS TTC in India _http://flowartsyoga.com/teacherstraining/stay/790.html