毎回大好評頂いています、年に1度の企画。3時間のクラスが一番いいとシャロン先生(Jivamukti yoga 創始者)がおっしゃっていた様に、哲学やアーサナも準備をたっぷりしてのアドバンスポーズや呼吸法、瞑想、本当に深く内側に入れます。
お盆の連休中、自分自身に戻る機会に特別なヨーガの練習をいかがですか?
今回は ”アーサナとバクティ” をテーマに行います。
日時_ 8月11日_ 14:30~17:30
講師_ Padmini
料金_ ¥5,000 (TTC生4,000/ 10回券2回分)
場所_FLOW ARTS Yoga / 目黒区中目黒1-3-5 目黒プリンスコーポ203
ご予約+お問い合わせ_contact@flowartsyoga.com
内容_ ”アーサナとバクティ”
sarva-bhutastham atmanam
sarva-bhutani ca-atmani
iksate yogayukta-atma
sarvatra sama-darsanah
ヨーガの練習を通して、ヨギーは神聖な存在を全ての生物、物事に見ます。____Bhagavad Gita VI.29
Jivamukti yoga の意味は、"Jiva =自己” + " mukti =解放”の為のヨーガです。私達が個人としての自己認識/Advidya (無知)から生まれる混乱や悲しみや苦しみ、痛みから解放され、本来の私達の姿/幸福、喜び、平和、満たされた状態を取り戻して行きます。
私達が行っているアーサナの練習は、私達の精神を高める為の練習であり、身体の内側にあるエネルギーセンターを整えて行きます。皆さんもご存知のチャクラは1番目がスタンディングポーズで整い、2番目はヒップオープニングやフォワードベンドで整い、3番目はツイストで整い、4番目は後屈、5番目が肩立ちやハラアーサナ、6番目がチャイルドポーズ、7番目がシールシャアーサナ(逆立ち)。身体的な練習を通して意識を内側に向ける事、そうする事によって、内なる神聖な存在を感じる様になるとヨーガは教えてくれます。
私達が内的な神聖な意識を感じる事によって、神の存在を愛する様になり、神のクリエーションをも愛する様になります。